ゴルフスイング
あおきち
動画を見ても上手くならない!?ではどうしたらいいのか?
YouTubeなど動画でスイング作りをしている人は多いと思います。
松山英樹プロのスイングを真似たり、レッスン内容を自分なりに試してみる。
それは、すごく良いことですが、上手く行かない人のほうが多いのではないでしょうか?
それはなぜでしょうか???
原因をお伝えします。
アドレス
動画の中の動きを真似してその動きができたとしても、アドレスがずれているとその時点でボールはコントロールできません。
自分の中で、ボールを真ん中に置いているつもりでも置けないのがアドレス。
ターゲットに対して平行に立っているつもりでも立てないのがアドレス。
アドレスがずれるとすべてが上手くいかなくなります。
やってるつもり
ゴルフスイングは一連の動きの中で行っています。
ダウンスイングなど、一部分の画像を停止させて真似してもなかなか同じようにはいかないものです。
自分が肩の高さまでしかクラブを上げてないつもりでも上がり過ぎるのがゴルフスイング。
自分の思い通りにならないのがゴルフスイングです。
それは、目に見えない惰性、重力、遠心力などの力が働いているからです。
第三者の目
自分ひとりで正しいスイングを作るのには限界があります。
世界の一流プロでも、コーチがいないプロを探すほうが少ないです。
上級者でも“やってるつもり”になるのがゴルフスイングです。
自分で動画をとっても二次元から見るのと、第三者の目を通して三次元で見るのとでは意味が違います。
アドレスでの体の向き。クラブフェースの向き。スイングテンポやリズムなどは人の目で見てもらうしかありません。
一連の流れで動くスイングを、正しい方向に導くのは人の目にしか見れません。
素晴らしい解析器なども出ていますが、それにプラスして人の目が必要です。
どうしても一人でスイングを作りたい方は、松山英樹プロのように毎日相当時間練習することです。
おそらくほとんどの人には、松山プロのように練習するのは不可能ですから、効率的に短時間で上達するには、やはり人に見てもらったほうがいいでしょう。
スイングでお困りの方やお悩みの方は、上級者やプロ、コーチに見てもらうことをおすすめします。