Gride

gettyimages/174137194
getty

ゴルフスイング

keiman

ドライバーで飛距離アップを達成するために必要なアレコレ

大きな空へ向かって自分のボールが高く遠くまで飛んでいくというのは、とても気持ちがいいものです。

もっとボールを飛ばしたい、というのはゴルファーなら誰もが一度は考えることではないでしょうか。

ドライバーの打ち方やコツをマスターするとボールの飛距離も変わります。

いま以上ボールを飛ばしたい、という方向けの情報を集めてみました。

飛ばしたい時ほどリキまない!

getty

誰もがボールを飛ばしたい時には力強くスイングして思いっ切りリキんでドライバーをスイングするのではないでしょうか。

しかしあまりにもリキんでドライバーをスイングすると逆効果になってしまいます。

手首や腕がリキんだ状態でスイングすると、ドライバーのヘッドスピードが落ちてしまいます。

ボールをもっと飛ばしたい、という時にはヘッドスピードを落とさないことが大切です。

ところが、リキめばリキむほど、ヘッドスピードは落ちてしまいます。

スイングするときにはリキまないように気を付けましょう。

飛ばしたい時のドライバーの握り方は?

クラブのシャフトを見てみると、ボールを飛ばすためのクラブはシャフトが長いのがわかります。

ドライバーもシャフトが長いですよね? これは、シャフトが長いとヘッドスピードが速くなるからです。

そこでドライバーを打つ時に、グリップエンドのギリギリを握るようにしてみてください。

ただし、ギリギリと言っても手のひらの中にグリップがすっぽり収まるほど長く握ってはダメです。

あくまでも安定してスイングできる範囲で長めに握ってください。

長く握って上手くスイングできるようになれば、それだけヘッドスピードも速くなりますよ。

インパクトでフェースを開かないようにする

インパクトの時のフェースの向きは、ボールを飛ばしたい、という時にはとても重要です。

ヘッドスピードが同じでもフェースがインパクトで開いてしまうと飛距離もかなり変わってしまいます。

フェースを開かずにインパクトするために重要なことが2つあります。

1つはグリップです。

フェースをスクエアな状態で構えたときに、ストロンググリップ(フックグリップ・イラスト左)で構えてみましょう。

これがフェースが開きにくいグリップです。

もう1つは、アームローテーションです。

テークバックを始める時に、右腕と左腕を時計回りにねじるようにクラブを上げていくと、フェースが開いてしまうのです。

できるだけ、胸と両腕の位置関係が変わらないように、両腕をねじらないようにテークバックしてみてください。

そうすると、フェースをスクエアな状態でテークバックでき、トップからダウンスイング、インパクトまでフェースをスクエアに保ちやすくなります。

自分に合ったドライバー選びも重要

シャフトの長いドライバーならボールをより飛ばすことができますが、自分に合わないドライバーではきちんと振ることができず、飛距離を伸ばすこともできません。

先ほどの話とは矛盾しますが、むしろ短いシャフトのほうがシャープに振れてヘッドスピードが上がり、ミートもしやすく飛距離が伸びるという人もいます。

自分の体やスイングの特徴にぴったりの、相性のいいドライバーを見つけることが大切です。

また、もっとボールを飛ばしたい、と思った時には筋トレとストレッチも大切なポイントです。

ゴルフでは体幹を鍛えると体の軸が安定するのでクラブを振りやすくなります。

オススメは腹筋と腹斜筋と背筋を鍛えることです。

ストレッチでは、肩甲骨と股関節の柔軟性を高めるといいでしょう。

トレーニングを重ねることでヘッドスピードも速くなります。

リキまず、自分に合ったドライバーで自己最長飛距離を更新しましょう!