Gride

gettyimages/1167287273
getty

ゴルフスイング

宮下芳雄@プロゴルファー

腰は止める?回す?自分のスイングスタイルを理解してスイング作りを!

こんにちは、宮下芳雄です。

突然ですが、今回はゴルフコーチである私自身のスイング分析してみました!

そしてスイング分析したスイングの場所は「リリース」です。

ちなみにリリースとは、バックスイングでコックキングした手首をダウンスイングからインパクトにかけて元に戻す動作のことを言います。

さらにリリースの仕方やリリースタイミングはゴルファーのスタイルによって違ってきます。

このリリースを我慢することにより強いタメを作ることができ、結果として飛距離の出るボールを打つことができるのです。

さて話を元に戻しましょう。

私のスタイルは、「ローリングリリース」と言います。

Gridge読者の方の中には聞いたことのない方も多いことでしょう!

ローリングリリースとは、開いていたフェースをダウンスイング時にスクエアに戻しながらスイングをするリリース動作なのです。

通称「ローラー」とも呼ばれています。

現在、このようなスイングスタイルの選手はUSPGAツアーでは見なくなりました。

そこでUSPGAツアーを代表するケプカ選手のスイングを見てみましょう。

USPGAツアートップランカーの選手はノン・リリーススタイル

映像はUSPGAツアーのケプカ選手です。

彼のスイングを見ていただけるとわかるのですが、ほとんどローリングリリースをしていないことです。

逆に「チキンウイングになっているのでは?」と思うくらいのスイングになっています。

じつはUSPGAツアートップランカーの多くの選手が、ケプカ選手のようにローリングリリースをしていません。

そのかわりに骨盤を強く、そして速く回転させているのです。

しかし、そう書くと「昔は腰を止めて腕を速く振れって習ったけど!」とか、「アームローテーションを意識しろってゴルフ雑誌に書いてあるけど」って言われそうですね!

じつは私も昔、ゴルフを習っていた先生から「腰を開くな!」と教わりました。

たしかにその当時は腰を止めて(腰の開きを抑制)スイングするプロゴルファーが多くいました。

しかし最近のゴルフレッスンでは、腰を止めて腕を振るスイングは「開閉のタイミングが難しい」「腰への負担が大きく腰痛の原因」になると考えられています。

そんなこともあり、ケプカ選手を代表とする多くのUSPGAツアー選手はローリングリリースを抑制してスイングをしているのです。

ゴルフコーチ宮下芳雄はローリングリリースです

動画は6ヶ月前の私のスイングです。

ハーフウェイダウンの位置では、フェースアングルはオープンのままです。

そしてGridge読者の皆さんには、私の顔の向きにも注目してほしいです!

じつはインパクトでかなり頭を残すイメージでスイングをしています。

言い方を変えると、フォロースルーで頭とクラブヘッドをお互いに引っ張り合うイメージでもスイングをしています。

ゴルフ先進国であるアメリカでは、このようなスイングを「クロージャーレイト」と呼んでいるそうです。

このスタイルはフェースの開閉が大きいため、タイミングをつかむことがとても難しいのです。

ちなみにタイミングが早くなってしまうとダックフックが出やすくなります。

緊張した場面や力が入ってしまうケースでは、私自身も左へ大きなミスをした経験があります。

現在はミスをなくすためにスイングを改造している最中です。

そんなこともあり、Gridge読者のみなさんも自分のリリーススタイルをチェックしてフォーム作りをしてほしいと思っています。

今回の記事のまとめ!

getty

今回の記事をまとめます。

1.ゴルフスイングはいろいろなスタイルがある

2.フェースの開閉を強く使うスイングスタイルと、フェースの開閉を抑えて骨盤の回転を主導的に使うスイングスタイルがある

3.USPGAツアートップランカー選手はフェースの開閉を抑えてスイングしている選手がかなり多くなっている

4.ケプカ選手をはじめとするUSPGAツアートップランカー選手は、フェースの開閉を抑える代わりに骨盤の回転を主導的に使ったスイングをしている

ここまで記事を書いていて読者の皆さんから「骨盤の回転を使うと振り遅れそう!」「右にボールが飛びそうな気がする」と感じる人が多いかもしれませんね!

そんな人はつぎの動画を見れば悩みを解決できるはずです。

腰の高さでフェースの向きをチェックすれば振り遅れはなくなる!

骨盤の回転を主導的にスイングをしたとしても、腰の高さでフェースの向きをチェックすれば「骨盤の回転を使うと振り遅れそう!」「右にボールが飛びそうな気がする」などの不安や悩みを必ず解決できます。

つまり「振り遅れ」「ボールが右へ飛ぶ」は、骨盤の回転が直接の原因ではないのです。

一番の原因はフェースの向きです。

さらにスイング中にフェースの向きを自分でコントロールすることはほぼ不可能なので、腰の高さで一旦スイングを止めてフェースの向きをチェックする方法が効果的です。

詳しくは動画を見ていただけると分かりやすいと思います。

ではまた次回Grigdeでお会いしましょう。