Gride

gettyimages/516643266
getty

ゴルフクラブ

オオカミ

フェアウェイウッドの基本、払い打ちをマスターしよう!

フェアウェイウッドは、ミスに強く比較的使い勝手の良いクラブです。

特に、女性や非力な方には頼りになるでしょう。

今回はフェアウェイウッドの基本的な打ち方をチェックしてみましょう。

フェアウェイウッドとは? その使い道

getty

フェアウェイウッドは、ドライバーのように「飛距離を出す」ためだけでもなく、アイアンのように「狙うため」だけでもなく、まさにその中間、「長い距離をある程度狙って」打ちたい時に使うクラブです。

主に、まだ距離を残した2打目に使われることが多いです。

そして、フェアウェイウッドにはいくつか種類があり、番手によって飛距離が変わります。

打ち方の基本は「払い打ち」と呼ばれるスイングです。

フェアウェイウッドは「払い打ち」が基本

getty

フェアウェイウッドの打ち方は、大きく分けて「払い打つ」のか「打ち込む」のかの2通りがあります。

ティーアップして打つのとは違い、「すくい打ち」をすることができません。

スイングもドライバーとアイアンの中間のイメージを持ちましょう。

よく言われるのが「ホウキで地面を掃くような」イメージで、ヘッドを低く長く地面を滑らせます。

これを「払い打ち」と呼び、初心者にとってはフェアウェイウッドの打ち方の基本となります。

縦に並べた数個のボールを、すべて打つくらいのイメージです。

「すくい打ち」にならないように注意しましょう

getty

フェアウェイウッドの基本の打ち方は「払い打ち」ですが、状況によって上手く打てない場合があります。

例えば、少し沈んだライの場合などは「払い打ち」は難しくなります。

特に初心者でダフリが多い人は、「払い打ち」をしているつもりが「すくい打ち」になってしまい、その結果ダフリになってしまうことがあります。

フェアウェイウッドはアイアンと同じように、地面の上のボールを打つクラブです。

ドライバーとの感覚の違いを覚えましょう。

スイングで注意したいポイント

getty

フェアウェイウッドの基本的打ち方である「払い打ち」のスイングで注意したい点は、飛距離を伸ばそうとするあまり、ボールを高く上げようとしないことです。

フェアウェイウッドは、ドライバーよりもボールが上がりやすくなるように設計されているので、無理に上げようとする必要はありません。

逆に、高く上げようとすると「すくい打ち」になってしまい、ダフリにつながります。

ボールを飛ばそうと意識すると、つい身体を大きく動かしてしまいがちですが、高く上げ過ぎないためにも体重移動はやり過ぎないように心がけましょう。


いかがでしたでしょうか?

フェアウェイウッドの打ち方のコツは、「飛距離を出そうとしない」、「高く上げようとしない」。

この2点をいつもイメージしておきましょう。