初心者
くろ
初心者が意外と知らない?ティーショット時のOBを回避する方法
ティーショットでOBを連発することって、初心者の頃は特にたくさん経験しますよね。
そこで今回は、ティーショットでのOBを少しでも軽減する方法をお話ししていきます。
これをやることによって、おそらく飛躍的にOBが減ると思いますので、まだやったことがない方はぜひ実践してみてください。
打つ場所を気を付ける
ティーショットは左右の杭(ティーマーカー)より後ろで打ちますが、みなさんは杭ギリギリにティーを刺す(ティーアップする)と思います。これ、よく見る光景ですよね?
これがそもそも間違いなんです。
なぜ杭ギリギリにティーを刺すんですか? ちょっとでも飛距離を伸ばしたいから?
いくらギリギリにティーを刺したからといっても、1ヤードも飛距離は伸びませんよ。
なので私は絶対に杭ギリギリの位置にティーアップはしません。
なぜなら杭はたいていフェアウェイの真ん中にボールを飛ばせるような方向に向いていないからなんです。
もし近々にラウンドの機会があれば、杭が向いている方向をよく観察してきてください。
ゴルフルールを活用する
ティーショット時の左右杭トラップについての対策は1つ。ゴルフルールを活用することで簡単に解決できます。
そのゴルフルールとは、「ティーアップ時は2クラブレングス以内の範囲なら後ろに下がっていい」というルールを使います。
これを使って、杭が自分の視界に入らない場所で平らな地面にティーアップします。
そして、このルールを使う際の豆知識ですが、2クラブレングスとはドライバー〜パターまで、どのクラブを使ってもいいんです。
ゴルフ知識を熟知している方々は、必ず「ドライバー」で測ります。
こうすることによって、杭のトラップに引っかかることが極力なくなるはずです。
打つ場所が本当に平らな地面ですか?
ゴルフ練習場だと、地面は必ず平らですが、自然の中で平らな地面を探すのは容易ではありません。
この時点であなたも気付いたと思いますが、ゴルフ練習場とゴルフ場では、ショットする環境がまったく違うんです。
違うということは、初心者ゴルファーは、ボールに当てることすら困難ですよね。
当たったとしても大きくボールを曲げてしまう確率が大きくなります。
ティーショット時は唯一自分で打つ場所を決められるので、何も考えずにティーを刺すんじゃなくて、その場所は本当に平らな地面なの? ということを確認してからティーを刺してみてください。
これを習慣付けることによって、ゴルフ場でのショットの質が練習場と同じ質に限りなく近づくはずです。
OB回避か飛距離どちらを取りますか?
2クラブ後ろに下がったとしても2〜3ヤードしか飛距離は変わりません。
なら飛距離よりもOBを回避できたほうが得策だと思いませんか? 私ならOBを回避するほうを選びます。
たった2〜3ヤードのために、1打罰を受けるなんてナンセンスです。
ゴルフはミスを極力なくすことによってスコアを少しでも縮めていくスポーツなのです。
OB打つとメンタルダメージも大きく、自分のリズムさえも狂ってしまいますので、100を切りたいという方であれば、絶対にOBは回避するようにしましょう。