Gride

gettyimages/452286094
getty

ゴルフスイング

eccooo

ドライバーで飛距離アップしたい人は『ワイドスタンス』がいい?

「もっと飛距離が伸びないかなぁ」ゴルファーなら誰もが抱く悩みの1つだと思います。

そんな時には、ワイドスタンスによるショットを試してみてはいかがでしょうか。

プロも取り入れる飛距離アップ法! そのメリットとデメリットについてご紹介します。

ワイドスタンスって何?

getty

ワイドスタンスは、ボールにアドレスした時に足幅が広い状態のことを言います。

プロも実践する飛距離を伸ばすための工夫の1つ。デビュー当時の石川遼プロはワイドスタンスで大きく体重移動を使うことで話題になりました。

通常、ドライバーのスタンス幅は自分の肩幅ぐらいのもの。

これよりも広くすると基本的にはワイドスタンスと呼ぶことになるでしょう。

スタンス幅が広くなると体重移動の幅も広くなり、大きなスイングができるようになるメリットがあります。

また、下半身が安定することで肩のラインと腰のラインの捻転差を作りやすくなることも、ワイドスタンスが飛距離アップに寄与する理由の1つです。

では、ワイドスタンスにすれば飛距離が必ず伸びるのか?

ある程度個人差もありますが、メリットだけでなくデメリットももちろんあるので気を付けなければいけません。

広げるスタンス幅には注意が必要

getty

ドライバーを打つ時にワイドスタンスに構えるのは良いのですが、「飛ばしたい」という気持ちが強くなり過ぎて、スタンス幅を広げ過ぎると逆効果になってしまいます。

体が右から左へ大きく体重移動しながら打つため、上手く回転できずに体が横移動してしまう「スエー」という現象を生んでしまうリスクがあります。

すると下半身(土台)がブレてしまうので、手で合わせにいったり、上半身だけで振ってしまったりする可能性があり、体の回転を抑制するデメリットがあります。

体が硬い方やシニアの方は、スタンス幅を広げるよりも狭くするほうが体の回転がしやすくなるメリットがあるため、逆に飛距離が伸びることもあるのです。

ワイドスタンスのメリットは?

スタンス幅は短いクラブを持つほど狭くなり、クラブが長くなるほど幅が広くなっていきます。

ドライバーのような長いクラブだと、スイングの描く円が必然的に大きくなるため、大きなスイングを支えるためにも広めのスタンスのほうが安定したスイングになります。

スタンス幅が広くなると体重移動の幅が大きくなり、ボールにパワーを乗せて打つことができるため、効率的に当てることができれば飛距離を伸ばすことができます。

自分にあったスタンス幅を見つけよう

getty

ワイドスタンスにはドライバーの飛距離を伸ばすメリットはありますが、必ずしもワイドスタンスにする必要はありません。

デメリットを考えると、やはり大切なのは自分にあったスタンス幅でバランス良くスイングをすることです。

そこで自分にあったスタンス幅を見つける方法をご紹介します。

まず意識的にスタンス幅を大きく広げ、素振りをしてみましょう。

その時、フィニッシュが崩れることがなく振り切れているかをチェックします。

そして少しずつスタンス幅を狭くしていきながら、いろいろなスタンス幅を試していきましょう。

これを繰り返すことで、自分にあったスタンス幅が見つかるはずです。

みなさんも無理にワイドスタンスにこだわらず、自分が心地良くスイングできるスタンス幅を見つけてください!