Gride

gettyimages/913381248
getty

初心者

くろ

ゴルフボールは大きく2種類!「ディスタンス系」と「スピン系」とは?

ゴルフボールって、種類が多くて選ぶの悩みませんか?

初心者のうちはボールにまでこだわる必要はないとは思うのですが、今後ゴルフをやっていく上で、知っておいて損はない知識かと思いますので、ぜひご覧ください。

ゴルフボールは種類によって硬さが違う

getty

今自分の手元ゴルフボールがあれば、手に取ってボールに爪を強く当ててみてください。

その際、爪を当てた時にグニュっとなるのが柔らかいボールです。硬いボールはグニュっとなりません。

ちなみにボール面に「DISTANCE(ディスタンス)」と表記されているものは硬いボールですので、触ってもわからない場合は、このディスタンス系のボールに爪を当てて硬さを確認してみてください。

また、外箱の原材料表示欄に「カバー:アイオノマー」と書かれているものはディスタンス系で、「カバー:ウレタン」と書かれているものは、カバーが柔らかくなっていて、こちらがスピン系と呼ばれるボールになります。

ボールの硬さでスピン量が変わる

getty

実はボールの硬さによってスピン(バックスピン)量が変わるんです。

スピン量が変わるということは、「飛距離」「グリーン上でのボールの動き」「インパクトの感触」「価格」主にこれら4つが変わってきます。

トーナメントなどでよくみるのは、柔らかいボールですね。

例えばタイトリストのProV1やProV1x、スリクソンのZ-STARやZ-STAR XVは一般的に柔らかいと言われているゴルフボールです。

もう少し詳しく説明すると、先ほど出た「ディスタンス系」と呼ばれるボールは、表面が硬くコア(内側)が柔らかい構造、上記のタイトリストやスリクソンのボールは、表面が柔らかくコアが硬い構造で、「スピン系」に分類されます。

ディスタンス系とスピン系にはそれぞれメリットとデメリットがあります。

ディスタンス系のボールは、ドライバーでボールのつぶれる量が大きいため低スピンになりやすく、飛距離がアップします。

スピン系のボールは、ドライバーのスピンは増えやすいですが、アプローチでもスピンがかかりやすく、スピンをコントロールしてピンに寄せることができます。

一般的にはスピン系が上級者向けと言われていますが、人によって合う合わないがあるので、いろいろ試して自分に合うボールを探してみるといいでしょう。

使うゴルフボールを統一してみましょう

getty

使うゴルフボールは1種類に決めてみてください。

先ほどお話しましたが、ボールは打感やスピンなど自分の五感に直結してくる道具ですので、非常に重要な道具です。

ゴルフボールを変えるとアプローチやパターでの距離感が変わってきますので、1種類に決めておくといいかと思います。

ロストボールはなるべく使わないようにしましょう

getty

見た目きれいなロストボールを安価に販売しているお店がいっぱいありますが、安いには理由があります。

ロストボールって雨ざらしにあってたり、池に入っているものを拾ってきたりしてるので、かなり多く水を吸い込んでいます。

傷などなくてもボールの内部が傷んでますので、メインで使うのはおすすめしません。

注)今のロストボールはしっかりとした検査に合格したもののみが販売されているので、昔ほどは状態が悪いボールは販売されていないとは思います。