Gride

gettyimages/1065837926
getty

ゴルフスイング

しだしんご

ドライバーは「置きにいけば置きにいくほど」曲がります!

こんにちは♪

左右にOBや池などのハザードがあると、ボールが真っすぐ飛ぶのか、とても不安ですよね?

だからといって、フェアウェイに「置きにいこう」と中途半端なスイングをすればするほど、思いのほかボールは曲がってしまいますよ!

置きにいく→当てて終わりになりやすい

getty

フェアウェイに置きにいこうとする気持ちが強いと、ボールに「当てて終わり」のスイングになりがちです。

こうなると、フェースを閉じる動きがないのでボールが飛ばないだけではなく、ボールに余計なサイドスピンかかってしまい曲がりやすくなってしまいます。

また、「当てて終わり」のスイングは、ヘッドスピードがボール手前で最速になってしまうため、肝心のインパクトで減速し、これもパワーロスや曲がりの原因となります。

フォローで加速してしっかりとボールを前に押してあげる力が働かないと、「飛ばずに曲がる」力のないボールになってしまいます。

ボールの行方が気になり過ぎる→顔や体が起き上がる

getty

「フェアウェイに打ちたい、フェアウェイに打ちたい……」こんな考えばかりが頭を占領してしまえば、体はボールではなくフェアウェイに反応してしまいます。

これではインパクトする前に顔がフェアウェイに向き、体も起き上がってしまって当然です。

曲がるだけならまだマシで、チョロをして手前の池や谷に入れてしまうなんて最悪な結果にもなりかねません。

意識はフェアウェイではなく、ボールをしっかりと打つことに向けるべきです。

曲がってもいいからとにかく振り切る→結果、あまり曲がらない

getty

ゴルフクラブは、力を抜いて速く振るほど、安定したきれいな円運動を行います。

これはまるで、五円玉にヒモをくくりつけて、くるくると回すような感じです。ゆっくり回したら、五円玉は上手く回りませんよね?

ドライバーでフェアウェイに打ちたいと思うのならば、打つ前にアドレスでしっかりフェース面と体の向きをその方向に向けて構えることだけに集中します。

アドレスで準備が完了したら、すでにボールはどこに飛ぶか決まります。

そこからはもうどうしようもありません。あとはしっかりとフィニッシュまで振り切ることだけを考えましょう。

フィニッシュまで振り切れば、ヘッドはインパクト後に加速し、ボールには前に行く力が大きく働き、反対に横に曲がる力が減少します。

余談ですが、ドライバーを選ぶ際に、フィニッシュまで気持ちよく振り切れるタイプのシャフトが装着されているかを確認することが、1つのポイントになります。

気持ち良く振り切ることが、ドライバーで正確性を上げるカギです!