Gride

gettyimages/484323039
getty

ライフスタイル

レッスンプロ・クラフトマン 河野

スコアメイクする上では、「我慢をする」ことが大切なんです

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回は、「我慢をする」ということについてお話させていただきます。

我慢とは?

getty

ゴルフでいいスコアを出すためには、いろいろな我慢をしなくてはなりません。

ドライバーの調子が悪いのに、毎回ドライバーでフルスングしていては、何回OBを打つか見当もつきません。

ドライバーが上手く打てて、フェアウェイのど真ん中から、ピンを狙ってバンカー越えのセカンドショットに挑戦して、ダフって手前のバンカーに入れてしまうとか。

この場合、直接ピンを狙わず、バンカー越えにならない安全な箇所に乗せる我慢が必要です(状況にもよりますが、たいがいの場合、我慢の選択が正解だと思います)。

そんな消極的なゴルフでは面白くないとお思いでしょうが、いいスコアを出すには、ひとつひとつのショットに全神経を集中していては18ホール持ちません。

戦術と戦略

getty

伝説のゴルファー「ボビー・ジョーンズ」のゴルフは、ティーショットをフェアウェイセンターに打ち、セカンドショットをグリーンセンターに打ち、2パットのパーを重ねるゴルフが基本です。

伝説になるくらいの力量の持ち主が、ピンを狙えないはずはありませんが、センターに乗せるのを基本としているのです。

20世紀最強のゴルファー「ジャック・ニクラウス」は、グリーンセンターに打ち、ピンのほうに向かって転がるというショットを駆使していました。

ベタピンに付けると、外したときのショックが大きいので、そのような攻め方をしていたそうです。

人間が、自然や偶然を相手にするのですから、慎重になります。

優勝の涙

getty

トーナメントの初優勝者や数年振りに優勝した方が、よく泣いている場面を見ますが、トーナメントに優勝するくらいですから、毎回ピンを狙える力量はあるのです。

しかし、失敗したらと考えると簡単にはピンに向かって打てません。

まして1打差リードなどという場面では、ワンショットで形勢逆転もあるのです。

そういう心の葛藤を毎ショット繰り返し繰り返し、考え決断しているのです。

一生にそう何度もないチャンスを自分の物にするために、頭はフル回転させています。

ここで一歩間違えば、一生悔やまなくてはならないし、またあの苦しい練習や状態に耐えなければならないと考えると、リスクは負えません。

耐えて耐えて、そして優勝したときに心に掛かった重圧から解放されて、感情を抑える必要がなくなり、感情が爆発して涙を流すのです。

耐えて耐えて、そして勝ち取った人間は強くなります。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。