Gride

gettyimages/941414736
getty

ゴルフコース・練習場

Nick Jagger

ダフリ注意!洋芝ではアイアンショットが難しくなるのはなぜ?

日本国内のゴルフコースのフェアウェイは、ほとんど和芝(多くが高麗芝)ですよね。

その理由は、高温多湿な日本のコースに適しているからです。

いっぽう近年は異常気象で、大雨も降ることが多くなってきた北海道ですが、寒冷地であり、湿度も少ないということで洋芝のコースがほとんどです。

また、本州でも富士山周辺など比較的涼しい地域は、洋芝のコースが中心です。

そういった地域や海外でプレーしたことのあるゴルファーなら経験があるでしょうが、洋芝でアイアンショットを打つと、まるでプロのようなターフが取れますよね。

北海道以外でも洋芝のコースが増えている

getty

最近は、芝も改良され、高温多湿の本州でもフェアウェイを洋芝にするコースが増えています。

冬でも枯れない洋芝は、1年を通して緑色をしていますから見栄えがいいですよね。

また、アイアンショットをダウンブローに打ち込むと、それこそ草鞋(わらじ)のようなターフが取れるため、プロゴルファーになったようだと、アマチュアゴルファーにも人気があります。

和芝はまるで人工芝のマットのよう

getty

しかし、草鞋のようなターフが取れるのは、かなりの上級者です。

アベレージゴルファーの多くは、洋芝からのショットに苦戦するはずです。

理由は洋芝と和芝の性質の違いにあります。

和芝は横に広がるように成長するため、フェアウェイの芝が薄くなります。

しかし、葉が太くて硬いため、刈り込むとボールが人工芝のマットの上に乗っているように浮くのです。

ターフは薄く長く取る

getty

一方、元々寒冷地に合っている洋芝は縦に成長します。

そして、葉が細く柔らかいので、フェアウェイでもボールが自重で沈むのです。

どちらが打ちやすいかは言うまでもありません。

洋芝に沈んだボールを和芝にあるボールのつもりで打つと、ダフりやすいのです。

洋芝では、クラブヘッドを上から入れつつ、芝にヘッドが潜ってしまわないように、ターフを薄く長く取らなければならないのです。

その結果が草鞋のようなターフであって、洋芝でなら誰もがそのようなターフが取れるわけではないのです。

洋芝のコースでは、アイアンショットの真の実力が試されます。

挑戦する機会が訪れたら、ぜひともこのことを念頭において、きれいな草鞋ターフを目指しましょう。