Gride

ゴルフスイング

オリオット

サッカーボールを使ってボディターンのイメージ・トレーニング

サッカーボールを両腕とお腹に抱え込んでスイングすると、ボディターンを体感することができます。

そのイメージ・トレーニング方法についてご紹介します。

下半身・体幹・両腕三位一体スイングのボディターンを体感する

サッカーボールは一番小さい3号(小学校低学年以下)を使います。

体格に合えば、4号(小学校高学年向け)や5号(中学生以上用、一般、プロ)、あるいいは、バレーボールやバスケットボールでもOKかと思います。

ボールは両腕とお腹(みぞおち辺り)の3点支持で抱え込みます。

イメージトレーニングの方法は、まず、抱え込んだボールを9時の位置までもっていきます。

この時、スイングのテイクバックをイメージしながら、重いボールを動かすように体全体で9時の位置までもっていくようにします。

次に、スイングのインパクトゾーン(ビジネスゾーン)をイメージしながら、9時から3時の位置までもっていきます。

これを何回も繰り返します。

サッカーボールは抱え込んだ位置(3点支持)からできるだけズレないようにし、コンパクトにその場回転することがポイントです。

そうすることで、下半身・体幹・両腕三位一体スイングのボディターンを体感できます。

右への押し出しやヒッカケの矯正、飛距離アップも期待できる

getty

実際のラウンドでは、ボールを右へ押し出したり、ヒッカケたりすることが起きてしまいす。

これは、体が先に開いてしまったり、下半身や体幹の動きが止まり、手打ちになってしまうことが主な原因と考えられます。

下半身・体幹・両腕の三位一体スイングで、インサイド・インの正しいスイングプレーンが生まれ、右への押し出しや左へのヒッカケ防止につながると思います。

フォローで左に空きスペースができるので、ヘッドスピードが自然にアップし飛距離アップも期待できます。

ラウンドでは仮想のサッカーボールを抱え込む

getty

このトレーニングをしておけば、実際のラウンドでは仮想のサッカーボールをイメージすると良い効果が期待できます。

ほとんどの人は、プリセット・ルーティーンで2~3回素振りを取り入れているのではないでしょうか。

その素振りのやり方も、人それぞれ、100人100様ですよね。

三位一体スイングの効果が実感できれば、プリセットルーティンで仮想ボールを抱え込んでボディターンを確認するのも良いでしょう。

参考にしてみてください。