Gride

gettyimages/844026356
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

アプローチでスピンをかけるには、フォローを大きく取らずにボールを打ち抜く

アプローチショットでダフるのは、バックスイングが大き過ぎてインパクトでスイングを緩めるからだとよく言われます。

だから、できるだけ小さく上げて、大きく振り上げればダフらずにボールが上がり、止まる球を打てると思っている人が多いようです。

止まる球を打つにはフォロースルーを小さくする

getty

ところがそれはむしろ逆で、止まるボールを打つには、バックスイングよりフォロースルーを小さくしたほうがいいのです。

小さく上げて大きく振ろうとすると、インパクトで力が入ってダフったり、振りが速くなってトップしたりします。

バックスイングを大きめに取って、クラブの重みを生かして振り下ろしたら、大きく振り抜かずにフォロースルーを小さくするほうが、上からしっかりヒットできてバックスピンがかかるので、止まるボールが打てるのです。

クラブの重みを生かして振り下ろすだけでいい

getty

アプローチウェッジを使っても、バックスイングを小さく上げてフォロースルーを大きくとると、バックスピンがあまりかからないのでかえって転がります。

しかし、ボールを上げて止める時も、ことさら意識して振り抜く必要はないのです。

大きめのバックスイングを取ったら、クラブの重みを生かして振り下ろしてやれば、勝手に振り抜けるのでフォロースルーは考えなくてもいいのです。

左手の小指を締めると、クラブヘッドが利いてくる

getty

プロのアプローチを見ていると、サンドウェッジかアプローチウェッジでボールを上げる時は、大きく振り抜いているように見えます。

バックスイングとフォロースルーの大きさはほぼ同じくらいの感じがします。

だから、ボールを上げる時は振り抜かなければならないように思えますが、無理に止めなければ振り下ろしたスピードで自然に振り抜けるのです。

フォロースルーを流してやらないでボールを打ち抜いたら止めるようにすると、クラブヘッドが効いてバックスピンがよくかかるので止まるボールが打てます。

ボールの下にクラブヘッドを通してやる時、左手の小指をキュッと締めると、クラブヘッドが利いて止まるのです。

イメージとしては、インパクト後にヘッドに急ブレーキをかける感じです。

アプローチをスピンで止めたい時、ぜひ試してみてください。