100切り研究所、所長パーシモン加藤です。
今回の100切りゴルファーは、全ホールダボオン以下を目標にラウンドし96で回れたゴルファーをご紹介します!
今回のコースは、季美の森ゴルフ倶楽部。
全体的にフラットで広く、池とバンカーを回避するのがいいスコアを出すポイントになるコースです。
使用ティーは、レディースティーで5385ヤードになります。
季美の森ゴルフ倶楽部
千葉県大網白里市季美の森南2-49
(最寄高速道路)千葉東金道路山田
ダボ(ダブルボギー)オン…あまり聞かないですよね(^_^;)
パーオンは、よく聞くかと。
ミドルホール(パー4)なら2オン、ロングホール(パー5)なら3オン、ショートホール(パー3)なら1オンが、パーオンです。
パーオン率を上げよう! みたいなことを耳にしますが、これはプロや片手シングル(ハンディキャップ5以下)ゴルファーレベルの話。
アマチュアゴルファーは、ボギーオン率、ダボオン率に注目!!
ボギーオンはミドルホール3オン、ダボオンは4オン。
ロングホールは、4オンがボギーオン、5オンがダボオン。
ショートホールは、2オンがボギーオン、3オンがダボオン。
特に100切りを目指すゴルファーは、何が何でもダボオンまでで食い止めることが一番の目標になります!
それでは、今回全ホールダボオン以下を目標にラウンドした、40代女性ゴルファーのデータを解析します。
前半インコース
パーオン 1
ボギーオン 4
ダボオン 4
パット数 16
1パー6ボギー2ダボ
トータル 46
後半アウトコース
パーオン 1
ボギーオン 3
ダボオン 5
パット数 19
1パー3ボギー4ダボ1トリ
トータル 50
2つのパーは、どちらもショートホールです。
トリプルボギーは、ミドルホールで4オン3パット。
池、OBは0。
100切りを目指すゴルファーの皆さん、ゴルフを難しく考えすぎていませんか?
ダボオンまでで食い止めることを考えれば、二桁突入です!
1打目をコース内に打つ。
2打目を100ヤード前進させる。
3打目をグリーン周りに運ぶ。
4打目でグリーンに乗せる。
パットを2パットで!
できるでしょ(^_−)
↑
これを考えて練習してみてください! 必ずいい結果が出ますから╰(*´︶`*)╯♡
ギアもスイングも温故知新!
昭和の偉大なプレーヤーを日々研究。
プロゴルファー猿を見てゴルフをはじめ、初めて買ったレッスンビデオは林由郎。
あした天気になぁれ、千里の道、風の大地を読み、漫画の舞台にもなった栃木県でゴルフ場の研修生に。
2005年に日本プロゴルフ協会ティーチングプロ資格を取得。
現在はGolf Dojo KATOUを主宰。
カリスマコーチでもなく、プロコーチでもなく、ただのアマチュアコーチ!
ベストスコアは64♪
自身のホールインワン 5回 ♡
*2017/10月に2週連続で、2回達成!(^^)!
自称ゴルフパー〇ナー契約プロ(^^;)
未経験者のコースデビューを500人以上サポート!
年間240を越すラウンドレッスンを開催!
ラウンドレッスンで、3名のお客さまがホールインワンを達成!
アマチュアゴルファーの悩みは、よ~~~~~く分かります!!
平成の林由郎を目指すパーシモン加藤が、みなさんのゴルフがより楽しいものになるようにお手伝いいたします
m(__)m
次の記事
100切り研究所☆全ホールダボオン以下を目指し96が出ました!