Gride

gettyimages/127521761
getty

ゴルフスイング

もーりー

ティーショットはドライバーで “刻む” ほうがリズムが崩れない?

皆さんゴルフを楽しんでいますか!

こんにちは、ライターのもーりーです。

距離が短い、もしくは両サイドがOBでフェアウェイが狭いミドルホール(パー4)。

普通にドライバーで打ったらハザードに打ち込みそうなので、FW(フェアウェイウッド)やUT(ユーティリティー)で刻む、というのがセオリーです。

が、しかし、“ドライバーで刻む” ほうがリズムが崩れずに打っていけると思うのは私だけでしょうか?

安全策のつもりが……

getty

いやー、先日のラウンドには参りました。

ティーショットでOBを4発も叩いてしまいました……。

でも、ドライバーの調子はむしろ悪くない、いや調子が良かったんです。

超打ち下ろしのロングホール(パー5)で1回だけOBはあったものの、あとは飛距離も方向も私にしては上出来なほうでした。

それでは、あとのOBの3回は何かというと……。

すべてユーティリティーなんです。

フェアウェイの狭いミドルホールを安全にUTで刻もうとしたら、チョロにプッシュアウト、とどめはチーピンで『OB三太郎』揃い踏み!

語呂は上手く!? まとまりましたが、ラウンド中のガッカリ具合いときたら、シャレにならなかったのは言うまでもありません。

普通にドライバーで打ったらハザードに打ちこみそうなので、FWやUTで刻む、というセオリーどおりにUTを握ってのこの有り様。

いったい何がいけなかったのでしょうか。

大切なのは“リズム”を崩さないこと

getty

まさかのUTでのOB。

振り返ってみれば、やはり偶然ではなく必然的に出たミスショットでした。

この日は比較的距離の短いホールばかりで、ティーショットで握るまでにUTを使う場面がありませんでした。

それに、前のホールまではドライバーでのティーショットはすべて上手くいっています。

そう、距離が短いからと“刻む”選択をしたものの、その日初めて握るクラブで「大事にいきたい」、「でも200ヤード弱はしっかりキャリーさせたい」なんて考えるものだから、今までのティーショットのリズムがそこで完全に崩れてしまったのでした。

ゴルフは長丁場でメンタルにも左右されやすいスポーツです。

リズムを崩さない、崩れかけても気持ちを切り替えて持ち直すことの大事さを痛感しました。

ドライバーで“刻む”!

ただ、そのラウンドの後半に新しい発見もありました。

それはドライバーで“刻む”ことです。

最後の距離が短いミドルホール。

UTでのティーショットに自信をなくした私は、ドライバーを使うことにしました。

結果は、低い弾道で200ヤード地点に運ぶことができました(通常はドライバーのキャリーは230ヤードくらい)。

最初からこれを打っていれば、こんなにOBを叩かなかったのに……。

というわけで、このドライバーでの“刻み”ショットは私にとって武器にできそうなので、日頃の練習でも打つようにしています。

打ち方としては、まずティーアップはかなり低くして、ボール位置は通常よりも内側にセットします。

あとは通常どおりスイングしますが、ボールの高さをかなり低く抑えたいので、アイアンを打っていく(ダウン軌道の)つもりで打ちます。

それと一番のポイントは、刻むからといって、スイングを調整しないこと。

最初から飛距離が出ないようにセットアップをしているので、通常のティーショットと同じリズムでしっかりスイングをすることが大事です。

このドライバーでの“刻み”は、ドライバーショットが好きな人には、リズムを維持しやすいのでかなり有効だと思いますよ!

興味のある方はぜひ試してみてください。

それでは、また!