Gride

gettyimages/923761884
getty

プロゴルファー

こせきよういち

だからマキロイのゴルフは魅力的~世界のゴルフ界の面白情報を拾い読み#61

先週の米ツアー競技「ホンダクラシック」。

ネット上には、復調しつつあるタイガー・ウッズの話題をはじめ、ジェイソン・ダフナーの「BOSS」と描かれたキャップなど、ちょっと気になる情報がたくさん溢れていました。

そんななか、今回取り上げるのは、この試合で撮られたロリー・マキロイの動画。

今年に入ってもなかなか調子の上がらないマキロイですが、ネット上では大活躍中なのです。

“セベ・バレステロス”が宿ったマキロイ

マキロイの先週のプレーで最も話題になったのがこれ。第3ラウンドの6番ホールでのリカバリーショットです。

グリーンを狙ったマキロイの第2打はグリーンをオーバー。ボールは、グリーン奥の深いブッシュのなかへ転がり込んでしまいました。

「アンプレヤブル」にするのが妥当な状況ですが、ドロップに適当なスペースがなかったのでしょう。

それで、このような格好でそのままストローク。

このプレーに、欧米ゴルフメディアの記事には、

「1ペナのアンプレヤブルをあえて選択しなかったのは、内なる“セベ・バレステロス”とチャネリング(交信)したからだ」といった表現が見られました。

セベのように、わずかでもチャンスがあれば果敢に挑戦する。マキロイの人気の理由のひとつでしょう。

ボールの行方よりも体の行方が気になる

上記6番ホールの前、5番ホール(パー3)でもこんなシーンがありました。

ティーショットのボールはグリーンをとらえきれず、手前のラテラルウォーターハザードの域内に。

ここでも、マキロイは1ペナ(1罰打)で救済のドロップをすることができたのですが、やっぱり彼らしくそのままのライからリカバリーショット!

このシーンについてメディアのネット記事には、

「ボールの行方よりも、体の行方のほうが気になる」というキャプションがありました。

確かに、そうですね。

マキロイのリカバリーショットはやっぱりすごい!

先週、マキロイがその巧みなリカバリーショットでファンを喜ばせたのは、第1ラウンドの16番パー4でのこのアプローチです。

彼の第2打はグリーン右のガードバンカーのさらに右、ウォーターハザード内の枯れ芝の上に、かろうじて止まっていました。

ピンまでの距離は約38ヤード。

そこからパンチショット気味に低く打ち出されたボールは……。お見事! 大拍手です。

「キャリアグランドスラム」となるマスターズに向けて上げ調子を期待

マキロイの魅力である、ミラクルなリカバリーショットといえば、思い出すのは昨年の全米プロのこの一打です。

第1ラウンドの10番パー5。マキロイは第2打を大きく右に曲げると、ボールは林を越え、カート道路の奥、ピンまで約50ヤードの地点まで転がってしまいました。

そこからグリーンにオンさせるには、カート道路の上のぽっかり空いた狭い空間を通すしかありません。

しかし、ボールはバミューダ芝の深いラフのなかで、ショットのコントロールはとても難しい状況でした。

ところが……。

TV中継からは「You've got to be kidding me!」(ウソだろ!)という驚きの声が上っています(下記リンク先の動画をご覧ください)。

このマキロイですが、当面の一番の目標である「キャリアグランドスラム達成」を目指し、4月のマスターズに向けて調子を上げたい時期です。

今週のWGCメキシコ選手権はスキップしますが、来週のバルスパー選手権には出場予定です。

スーパーショットとともに、彼が優勝争いに加わってくれることを期待しましょう。