Gride

初心者

かずひこ

パターの面白さに気がついた私が最近気をつけていること

今年もできるだけコース回るぞ!

なんて思いながら新年をスタートしています。

今年のテーマは:

・平均90台
・ベスト90切り
・パター2パット以内

さてどーなるのかって感じですが、私が今の時点でパターで気をつけているポイントをご紹介します。

ちなみに写真は今年初ラウンドのスコアです。

私に中ではだいぶ意識が変わってきたので、記念に載せちゃいました(笑)。

私のポイント

getty

パターっていろんな握り方がありますね。

グリップの太さも千差万別。

今だとグリップが少し太めで、打ち出し方向の手首を固定して打つ方法がメジャーかもしれませんね。

いろいろと試してみたくなるのですが、大事なのはパターを小手先で操作しないって意味が強いと思っています。

私の場合の気をつけているポイントは:

・アドレスは足を適度に伸ばして背筋をピン
・握りは通常のクラブと同じ
・両脇を締める
・右手人差し指を伸ばす
・ひじ下とパターの一体感をイメージ
・左目(打ち出し方向側の目)でボールを眺め、打ち終わるまでボールの行方は見ない

これを気をつけるようにしただけで、少し変わってきましたよ。

ちなみに青木功プロのようなパターの打ち方に憧れて、試してみたのですが、あれはムズイっすね!

さすがレジェンド!!

打ちたい方向に打ててますか?

getty

全然狙った方向に行かないってことありませんか?

私はよくあるので、ちょっと振り返ってみると、打ち出し方向自体がずれている事に気づきました。

まっすぐ引いて、まっすぐフォロー。

当たり前の事ができていなかったのです。

そこでボールを中心に、ボールの軌道をイメージして打つ事でだいぶ変わりましたよ。

パターマットでも同じですが、カップを狙うのではなくて、ボールの軌道を意識しないとなんですねぇ。

距離感のイメージありますか?

getty

これが1番難しい!

いつもの振り幅でどれくらいの距離が出るか、覚えておくのが良いでしょう。

人それぞれだと思いますが、スタンス幅を基準にすると良いかもしれませんね。

あとは、ラウンド当日のグリーンの速さを確認して感覚をつかむようにしましょう。

練習場ではカップに入れたくなりますが、あくまでもグリーンの速さとその日の自分の打ち出しのクセを確認するだけで充分ですよ!

カップに入れるのはコース上で全力投球です!

ラインを読めますか?

getty

ライン読みって難しいですねぇ。

私はまったくわかりません(笑)。

特に芝目。

さっぱりですねぇ!!!

ただアベレージゴルファーにとってそこは重要ではなく、方向と距離感を合わせ、傾斜をどこまで予想できるか、感じ取れるかが重要です。

そこができるようになって、レベルが一段上がると次のステップになると思ってます。

でも、違ってたらごめんなさいね(笑)。

グリーン攻略を楽しみましょう!

getty

ホームコースとしているコースはグリーンに平らな箇所が少ないので、昔は嫌いで嫌いで仕方なかったです。

ところが最近は、転がすだけなら腕の差は少ないし、ラインを読んで入れたら気持ちいいって発想に変わりました。

長距離大歓迎ですねぇ!

三段グリーン上の段からの下りなんて、たいてい止まらずに下の段に行ってしまうことも多いのですが、それでも読み切ってカップインさせたいので、いつもワクワクしながら楽しんでいます。

本来は難しい位置に寄せなければ良いのでしょうが、そこに持っていく腕がない以上、グリーン上は余計に楽しまないとですしね。

アベレージゴルファーこそ気持ち次第で楽しめる事に気づき、今は楽しくて仕方ありません。

実際にスコアの4割近くはパターなので、スコアを良くするにもパター向上は確実に近道です。

ぜひパターを楽しんでください!

そして良い発想があったら教えてくださいね♬