Gride

gettyimages/73232415
getty

ゴルフスイング

もーりー

ピンハイ、ヒップターン……知ってほしい、意識してほしいゴルフ用語

皆さんこんにちはー!

今回は皆さんにぜひ知ってほしい、そして意識してほしいゴルフ用語のご紹介です!

今まで勘違いしているゴルフ用語が出てくるかもしれませんよ。

1.ハーフウェイダウン

まずは“ハーフウェイダウン”。

これは切り返し後のダウンスイングでクラブ(シャフト)が地面と平行になるポジションのことを言います。

クラブが地面と平行になるポジションは、ほとんどの皆さんはバックスイング時に意識していると思います。

しかしプロゴルファーや上級者は、ダウンスイング中のハーフウェイダウンの位置をかなり重要視しています。

前傾姿勢や右肘の位置など、ハーフウェイダウンで大切なことはいろいろありますが、一番意識してほしいのはクラブフェースの向き。

正しいスイングプレーンであれば、前傾角度と平行になっていなければなりません。

これってバックスイング時にクラブが地面と平行になった時にも言えることですので、次回の練習で早速チェックしてみてはいかがですか?

2.“ピンハイ”はグリーン奥ではない!

次は“ピンハイ”です。

グリーンに向かってショットした際に打ったボールがグリーンにあるピンの真横の線上に止まった状態です。

上空から見てピンと同じ高さにあるという意味のようです。

同じ高さ、つまり方向性は多少ブレたがショットの縦の距離感が合っていたことを指します。

ピンハイをピンの奥につくことだと勘違いしている人は意外に多く、上級者でも間違って解釈している場合があります。

実際にアイアンショットでグリーンを狙う場合は、ピンハイを意識しましょう。

理由としては、グリーンの手前か奥は、傾斜がついていることが多くなり、上りや下りのパットになることが多いからです。

またフックやスライスのラインだった場合、傾斜がついている分、曲がり具合を読み切るのは非常に難しくなります。

いっぽうピンハイ付近を狙えばピンとフラットか高低差が少ないことが多いです。

なぜなら、一般的にカップは平らな場所に切られることが多く、特に2段、3段といった多段グリーンでは同じ段に乗せることがパットの難易度を下げる秘訣にもなります。

そういった理由から、ピンハイなら真っすぐのラインであったり、フックやスライスであっても曲がり幅が少なくラインに乗せやすいため、パットが打ちやすくなります。

アイアンショットはピンハイ付近を狙うためにも縦の距離感を大事にしたいですね。

3.“ヒップターン”で“腰を切る”

よく「ボディターンを意識しなさい」とか「腰を回しなさい」とアドバイスされませんか。

ただボディターンと腰を回すという表現は勘違いしやすいんですよね。

ボディターンと言われて腰と一緒に上半身全部をターンしたり、腰を回せと言われて腰を左右にスライドさせたり……。

ゴルフで大事なのは下半身はどっしりとしたまま股関節に体重が乗るように上半身を捻転(ねんてん)させる動きです。

股関節を上手く使って捻転させるためには、ボディターンや腰を回す、ではなく“ヒップターン”で“腰を切る”動きが必要になります。

つまりバックスイングではお尻で回転(ヒップターン)することで腰が切れ上がり、股関節に体重が乗ります。

切り返しからインパクトでは左のお尻をアドレスの位置に戻す(これもヒップターン)ことで、その後のフォローで左腰が切れ上がります。

この右腰と左腰が切れ上がる動きが“腰を切る”ということになります。

腰を回すのではなく、“ヒップターンで腰を切る”というのが本来のボディターンなのです。

最後に“腰を切る”動きを体感する方法をご紹介します。

腰を深く落として前傾姿勢を取ってください。

この状態で左手で右つま先を触ればバックスイングでの、右手で左つま先を触ればフォローでの“腰を切る”動きになりますよ。