Gride

gettyimages/631120120

ゴルフクラブ

とや

パターのトウヒールバランスとフェースバランスって何?

パターってピンタイプ、マレットタイプ、ネオマレットタイプの3つに大別されますよね。

それぞれのクラブに「バランス」ってものがありまして、ピンタイプはトウヒールバランス、マレット/ネオマレットタイプはフェースバランスになっているんです。

このバランスについて、パターの選び方に違いはあるのでしょうか。

まずはピンタイプ トウヒールバランス

トウヒールバランスのピンタイプのパターは、手のひらにシャフトを乗せると、ヘッドのトウ側が斜め下を向きます。

イントゥインに引いてフェースの開閉を使いやすい、と巷でよく言われているタイプです。

トウヒールバランスのパターのメリットは打ち比べてみると分かるのですが、広いスイートスポットでしょう。

わざとトウやヒールギリギリでパッティングをしても、ある程度の方向へ転がってくれます。

これは肉厚のフェース面と、左右に振ったヘッドの重量配分による大きなメリットですね。

トウヒールバランスの打ち方

イントゥインに引いてフェースの開閉がしやすい、と巷ではよく言われています。

ただパターって方向性が最重要じゃないですか。

フェースの開閉を積極的に使うと安定しないんですよね。

さらには、振り子のようにパターを動かしても、ヘッドの接続(ネック)部分よりも外側に重心があります。そのためヘッドが返ってしまい、引っ掛けが増えてしまうんです。

マレット/ネオマレットタイプのパターからピンタイプへ変更したときに引っ掛けが出やすくなるのはそのため。

ネックの形状にもよりますが、手首を中心とした振り子のようなスイング軌道をとるのではなく、肩や首を中心としてドアの開閉をイメージしてスイングをしたほうが安定します。

またその際、フェースの開閉を緩やかにするために

・スタンスをしっかり広めに
・ボールをやや体から離す

この2点を守ってパッティングをすると精度がアップします。

マレット/ネオマレットタイプ フェースバランス

フェースバランスのパターは手のひらにシャフトを乗せると、フェースが真上を向くようなバランスになっています。

まっすぐ引いてまっすぐ打ち出しやすいと言われていますね。

このタイプのパターのメリットは、言われている通り打ち出し方向が安定しやすいことです。

ゴルフボールをハンマーで叩いてパッティングしているようなイメージですよね。

初心者に向いている、といわれる所以は

・フェースを打ち出し方向に合わせる
・まっすぐ引いて当てるだけ

という至極単純な動作がやりやすい(イメージしやすい)からに他なりません。

フェースバランスの打ち方

フェースバランスのパターは、方向性を出すパッティングに最適です。

フェースの開閉があまり起こらないことが、このバランスのパターの方向性を出しやすいキーポイントです。

肩や手首を中心として振り子のようにクラブヘッドを動かすことで、きっちり方向性が安定します。

そのためクラブが体を支点にしてぶら下がっているような感覚を持ってパッティングがしやすいと言えますね。

ただ反面、芯を外したときのブレ幅はピンタイプよりも大きく、いい加減に当てにいくと打ち出しがバラバラになってしまいます。

また機械的にオートマチックに打てるということは、逆に自分の距離感が出しにくいということにもつながります。

振り子のようにクラブを使いたいので

・ボールを体の近くに置く
・ハンドファーストやハンドレートでインパクトを迎えるとぶれやすいので、ニュートラルな位置でボールを捕らえる

この2点に注意してみましょう。

パッティングの精度がイマイチ・・・
ロングパットの距離感や方向が合わない・・・
という方、パターのバランスと自分の打ち方がマッチしていない可能性もありますよ?

一度チェックしてみてください。