Gride

ゴルフスイング

Fagio

左肘を曲げるスイング・曲げないスイング……正しい考え方とは?

スイングの際、「左肘を曲げてはいけない」とはよく言われることですが、それには当然理由があります。

しかし、本当に左肘を曲げるスイングはNGなのでしょうか?

スイングの際の左肘について考えていきましょう。

1.左肘を曲げないスイングが理想

腕は、体とクラブをつなぐ接続部。

接続部が安定しなければ、スイングも安定しません。

でんでん太鼓をイメージしてください。

でんでん太鼓の紐がもしも伸び縮みしたら、太鼓の中心を叩けません。

ゴルフのスイングも同じで、腕が曲がって伸び縮みすれば、ボールを正確にとらえることができなくなってしまいます。

つまり、スイングで左肘を曲げるのはNG。

左肘を曲げずにテークバックして、そのまま左腕を曲げない状態をトップでもキープするのが理想なんです。

2.左肘を意識し過ぎるのはダメ

getty

とはいえ、左肘を曲げないことばかり意識すると、腕に力みが生まれ、肩や腰の回転に悪影響が出ることも。

スムーズな体の回転には肘の柔軟さも必要ですから“曲げない”ことばかりに気を取られてはダメなんです。

左肘を曲げないスイングは確かに理想ですが、左肘を曲げる・曲げないには、体の柔軟性も関係してきます。

体が硬く腰や肩を捻り切れないと、左肘はどうしても多少曲がります。

そこを無理して曲げないように頑張れば、故障につながる可能性もあります。

無理矢理“曲げない”ように我慢するのではなく、少しくらいなら曲がってもいいという意識でちょうどいいのではないでしょうか。

3.左肘を曲げることによるメリット

getty

左腕を伸ばすスイングが理想のスイングだと最初に述べましたが、左肘を曲げるスイングにもメリットがあります。

それは、左肘を曲げると「タメが作りやすく」「腰先導の回転がしやすくなる」ということ。

無理矢理左肘を曲げないでスイングをしようとしてしまうと、腕が先に出るスイングになってしまうため、ヘッドが下りるタイミングが早くなってしまったり、手が体から離れてしまって、方向性が悪くなってしまう危険性があるのです。

左肘を曲げるスイングも、一概に“悪い”とは言い切れないのですね。

4.フェースのスクエアへの影響も

getty

左肘を曲げないことを意識し過ぎることで、フェースをスクエアに維持する範囲が狭くなってしまうこともあります。

ゴルフのスイングでは通常、程度の大小はありますが、テークバックでフェースが開いていき、切り返し後はフェースが閉じていきます。

その過程でフェースがスクエアになる範囲でインパクトするわけですが、その先が問題。

インパクト後も左肘が伸びているとリストターンを多用しなければならず、スクエアを維持できる範囲が非常に狭まるのです。

これを防ぐには、インパクト後には左肘を曲げる(緩める)必要があります。

ただし、意識して曲げるわけではなく、あくまでも自然に曲がる程度に収めたほうがいいでしょう。


いかがでしたか?

左肘を曲げないスイングが理想の形ですが、意識し過ぎて不自然になってしまうのでは、かえってスイングを悪くしてしまいます。

無理矢理にならないよう加減しながら、自分なりの理想のスイングを作り上げましょう!