Gride

http://news.golfdigest.co.jp/photo/detail/?imageId=140099

ゴルフスイング

とや

ミスショットの原因はバックスイングからの切り返しにアリ!?

ゴルフってトップやひっかけ、ダフり、チーピンなど、考えられないようなミスが時々起きてしまうことがありますよね。
しかもそれが一時的なものではなく、止まらなくなってしまうことまであるから困ったものです。

そんなミスショットですが、原因の多くがバックスイングからの切り返しに潜んでいるって知ってました?
バックスイングからの切り返しをおさらいしてみましょう。

切り返しのタイミングで胸が先に開いてませんか?

スライスに悩む多くの人がこの症状が出ています。

バックスイングからの切り返しから、すでに胸が左に開き始めているスイングです。体全体を使って捻りを意識すればするほど、胸が開きやすくなってしまいます。

こうなるとインパクトで、フェースが開くことになりますので自然とスライスになります。しかも体の捻じりはしっかり効いている状態です。そのためスライスもどんどん酷くなってしまいます。

トップからグリップを下にストン、と落とすイメージで始動するだけで改善されることが多いんですよ。

切り返しのタイミングで左足に体重が乗っていませんか?

強いショットを打ちたい!

という意識から、体重が前に移動してしまいます。
そして左足の壁で踏ん張ることができればいいのですが、体重が左足に乗りながら、体全体が流れてしまうゴルファーも多く見られます。

体が前に流れることでスイングの途中でボールに当たります。
こうなることで当然フェースは開いたままですので、スライスボールになってしまいますよね。これをまたリストで調整しようとすると、スイング全体が崩れていってしまい苦労する結果になってしまいます。

体幹を動かさないようにスイングの土台を作っていきましょう。

切り返しのタイミングで右肩が下がっていませんか?

トップからのスイング始動で右肩が下に落ちるゴルファーも多く見られますね。

ボールを高く上げることに意識が向いてしまうと、このような症状がでることがあります。
スイングは肩を中心に円を描くような軌道を取りますので、グリップの位置はインパクトまでは下がっていきます。
ですがそこで一緒に肩まで下げてはいけません。切り返しでは肩は水平をキープするようにしましょう。
右肩が下がることでダフりが頻発するようになってしまいます。

ダフりに悩んでいるゴルファーは、右肩の位置を下げないように注意です。

切り返しのタイミングで右足が伸び上がっていませんか?

トップが多いゴルファーは右足の伸びを確認してみましょう。

この症状が出る原因はやはり「ボールを遠くまで飛ばしたい!」という意識から、力が入って伸び上がりが発生してしまいますね。

アドレスでクラブとボールの距離感を合わせたのに、自分が伸び上がってしまうことでボールの上を叩いてしまうために起きる現象です。

改善策はやはり100%の力ではちゃんと当たらない、ということを理解すること。
番手なり、自分の飛距離なりしか飛びません。そのため常に8割程度の力でリラックスしてスイングすることがこの症状を抑える唯一の手立てです。

初級ゴルファーから中級ゴルファーへとステップアップする段階で、どんな方でもこのような「壁」を経験することがあるでしょう。

ミスショットには必ず理由があります。自分のスイングと照らし合わせて「なぜミスが出たのか?」考えてみると、原因が探りやすくなってきますよ。