Gride

https://www.instagram.com/p/BKhvVcKAiVd/

ゴルフクラブ

とや

腑に落ちない!?ゴルフ場利用税って何だ?

ゴルフ場のオンライン予約を利用している方って多いですよね。

そこで料金を見るときにちょっと気になることってありませんか?

「ゴルフ場利用税を含む」
こんな記述がされているんですよね。

ん?このゴルフ場利用税ってなんだろう?

どんな使われ方をして、なぜ税金が徴収されているのか気になっている方も多いはず。どんなものなのか見てみましょう!

まずはゴルフ場利用税ってどんなものなんだろう?

ゴルフ場利用税とは、都道府県がゴルフ場の利用に課す税金なんです。

この税金ですが、7割は地方自治体、いわゆる市町村に入る仕組みになっています。残りの3割については記述が見られませんが、都道府県税であることからそちらへ入っているのでしょう。

名前の通り、ゴルフ場を利用するにあたり必要になる税金ですね。

ちなみにゴルフ練習場については、こちらの税金は課税されていません。

逆に考えれば練習場に課税されていたら、我々には厳しい現実が待っていたかもしれません。

ゴルフ場利用税の納税義務者はどんな人?

ゴルフ場利用税は納めなければいけない人と納めなくてもいい人がいるんですよね。

・18歳未満の方
・70歳以上の方
・障害者

これらの方は非課税とされています。逆に考えればこれ以外の人はゴルフ場利用税の課税対象者です。

また国体や学校の教育として行われる場合にも非課税となるようです。大学ゴルフなどはこうした非課税のケースに該当してくると思われます。

シニア割引は65歳以上になっているゴルフ場を見かけますが、こういったところはゴルフ場のサービスで成り立っているんですね。

ゴルフ場利用税の課税理由は?

なんでゴルフ場を使っただけで税金が取られているんでしょう。応益税、贅沢税という2つの考え方から課税されているようです。

「応益税」
ゴルフ場を利用するにあたって、そこまでの道路はゴルフ場利用者しか使わないため、ゴルフをする人に費用を負担してもらおうというものですね。
高速道路の料金と同じ考え方です。

「贅沢税」
ゴルフというレジャーは他の娯楽より費用が高いため、ゴルフをする人にはより高い税金を課す、という考え方です。

最近では平日5,000円以下で利用できるゴルフ場も出てきてるんですがねぇ・・・

ゴルフ場利用税っていくらくらいかかってるの?

さて、肝心のゴルフ場利用税ですが標準税率は800円、上限が1,200円となっています。

プレーフィーやゴルフ場の規模などによって様々だそうです。

かつては娯楽施設利用税という、いわゆる遊園地などに対して課される税金もあったようです。

それが消費税法が施行された際に廃止されています。が、ゴルフ場利用税だけはそのまま残って、今もなお続いているということなんです。

今までゴルフ場利用税を徴収してきた、という前例がそのまま残ってしまっているんですね。

利用するゴルファーとしては腑に落ちない部分はありますが、決められている以上仕方ないことですね。

でも「贅沢税」に関しては昔とは金額も変わってきているので、ぜひ見直していただきたい部分ではあります。

世のお父さんたちはお小遣いの範囲で、必死にプレーフィーを捻出しているんですから。