Gride

gettyimages/1203941871
getty

初心者

Quattro

【初心者必見】初めてのクラブ購入の際に気を付けるべきことととは!?

こんにちはライターのQuattroです。

最近のコロナ禍のもと、様々なレジャーが制限されています。

そんな中、比較的感染リスクの低いレジャーがゴルフ。ゆえに最近ゴルフを始める若い人たちが増えているようです!

そんな初心者さんたちがまず悩むのがクラブ選び。

確かにゴルフクラブって種類もたくさんありますし、新品から中古まで選択肢が多過ぎて初心者の方は何を選んでいいのかわからないですよね。

本稿ではそんな若い初心者さんに向けて、クラブ選びをする際に気を付けるべきことをまとめてみたいと思います!

絶対に買ってはいけないクラブ

getty

まず始めに絶対に手を出すべきではないクラブのお話です。

あくまでも総論的な話なので例外もありますが、まだギアに対する知識が深まっていない初心者さんには、クラブ選びの際に絶対に守っていただきたいルールがあります。

それは【5年以上前のモデルには手を出さないこと】です。

なぜかというと、ここ5年でゴルフクラブのトレンドの方向は劇的に変わり、それに伴ってスイング理論も大きく変化してきているから。

せっかく新たにゴルフを始めるのですから、最新のスイング理論を身に付けたほうがゴルフが上手くなる確率は上がりますし、上達スピードも速いハズです。

現在、YouTubeなどで配信されているレッスン動画も最新のクラブを使う前提でロジックが展開されているものが多いので、得た情報をしっかりアウトプットできる道具を使うべきだと私は考えます。

その最新のスイング理論を実践できるクラブが、5年以内に発売されたモデルであるということです。

アンダースペックにならないように注意

getty

次に気を付けることはスペックです。

ゴルフクラブには同一のヘッドにも様々なシャフトの種類があり、初心者の方はどれを選んでいいのか悩んでしまうと思います。

よくありがちなのが、量販店などで試打をしていると店員さんから「お客さんのヘッドスピードだとこっちのほうが良いかもしれないですねー」とか言って過度に軽量なモデルやシャフトの柔らかいモデルを渡されてしまうというケース。

確かに現状のヘッドスピードであればそのようなモデルのほうがいいかもしれません。

しかし、初心者の方というのはこれからどんどん振れるようになってくるハズ。

あまりにも軽いモデルや柔らかいシャフトのクラブだと「少し上達した段階ですぐにそのクラブが使えなくなってしまった」なんてことが起きる可能性も十分に考えられます。

ゴルフクラブは決して安い買い物ではないので、できるだけ長い期間使えるものを選んでいただきたいですね。

振り切れる範囲で重いものをチョイスすべし

getty

では、実際にはどのようなモデルを選べばいいのか。

よく言われるのが、「振り切れる範囲で重いものを選ぶ」というやつですね。

これに関しては私も同意見です。重いもののほうがスイング軌道が安定しやすいですし、手打ちを防いで体を使ったスイングが構築しやすいからです。

ただ、同じ重量でもカーボンシャフトとスチールシャフトでは感じ方が違いますし、ヘッドバランスによっても重量の感じ方は変わります。

ですので、本稿では具体的な重量(スペック)を提示することで初心者の皆さんにある程度クラブ選びの道筋を示せればと思います。

ドライバー:総重量295~315グラム(長さは45インチから±0.25インチ)
アイアン(5番):総重量395~420グラム(シャフトはスチールがベター)

平均的な体力の男性であれば、上記のスペックを基準に選んでいただければそうそう間違えることはないハズですし、ある程度上達した後でもそのクラブを使用できると思います。

「総重量のフロー」を崩さない

getty

最後に気を付けてほしいことは「総重量のフロー」を崩さないことです。

初心者の方の場合ですと、同一ブランドで一気にクラブを買い揃えるのではなく、少しずつ買い足していったり、セットで買ったウェッジから単品ウェッジに買い替えていったりといった順序を追っていく方が多いと思います。

そんな時に気を付けてほしいことが総重量のフロー。

詳しい内容に関しては下記リンクの記事をぜひ参照していただきたいのですが、簡単に言えばゴルフクラブには「短くなればなるほど総重量が重くなっていかなければならない」というルールがあります。

このルールを守らないと、セット内での振り感の統一感がなくなってしまい、「アイアンは上手く打てるけどドライバーが上手く打てない!」というようなミスが起きてしまいます。

特にフェアウェイウッドやユーティリティなど、ドライバーとアイアンセットの間に入れるクラブを選ぶ際にこのルールが崩れてしまうアマチュアゴルファーは意外と多くいますので注意が必要です。

迷ったらこれだ!

ここまで書かせていただいた内容を参考に、中古ショップや量販店を巡ってクラブ選びを楽しんでいただくのもゴルフの醍醐味の一つ。

しかし「どうしても時間がない!」、「自分でちゃんと選べるか不安!」という方には、こちらの【キャロウェイ WARBIRD パッケージセット】がおススメです。

ドライバーからパターまですべて揃っているうえに、キャディーバッグまでついて実勢価格は6万円台前半から! めちゃめちゃお買い得です。

特筆すべきはそのクオリティーで、かつての人気シリーズ「X2 HOT」をベースにしたクラブとODYSSEY(オデッセイ)で通常販売されていたモデルのパターは、中級者以上でも十分使用可能。

重さもしっかりあるので、初心者の方がスイングづくりをしていくのにもぴったりだです。

スペックは平均的な体力のある男性であればSモデルをチョイスしていただければ問題ないと思います。

正しいクラブ選びで楽しいゴルフライフを!

getty

本稿では初心者の方のクラブ選びについて解説して参りましたがいかがでしたでしょうか。

ゴルフは数多くあるスポーツの中でも道具への依存度が高いスポーツです。

初心者の方だと「自分はまだ下手だから何を使っても一緒だよ」といった感じで、あまり深く考えずに値段だけでクラブを選んでしまったりする方も多く見られます。

しかし間違ったクラブで練習してしまうと、スイングづくりで重要な初心者の段階で間違ったスイングが身に付いてしまいます。そして、そのクセを取るのに何年もの月日を費やすことになってしまったなんて話は、もはやゴルフあるあるです。

初心者の方はぜひこの記事を参考にしていただき、正しいクラブ選びをしてもらえればうれしいです!

また、本稿でおススメしたキャロウェイさんのWARBIRDセットのレビュー記事を近々自ブログの「Life Gear」で書いてみようと思っていますので、ぜひそちらもチェックしてみてください!