Gride

gettyimages/964282140
getty

ゴルフスイング

セベケン

ヘッドを走らせられるかの違い!初心者と上級者でセオリーは逆転する!?

ゴルフの基本って、なんだと思いますか?

いろんなレッスン記事を見ても、正反対のことを言っていたり、迷ってしまいますよね!

藁にもすがりたいときって、往々にして藁をつかんでしまうものですし……クラブヘッドを振れる上級者と振れない初心者では、セオリーの逆転現象があるって、心に留めておいたほうが良いかも知れません。

アウトサイドインのスライスは上級者

getty

よく、初心者は「アウトサイドインでスライス……」という文字を見ますよね。ホントにそうでしょうか?

私が今まで見てきたところ「アウトサイドイン」で左に出てから右に戻ってくる初心者って皆無ですよ。

いきなりストレートもしくは、右に飛び出してスライスして曲げている人がほとんどです。

つまり、クラブヘッドが走ってないので「クラブフェースが開いた状態」で、ボールを打っているということなのです。

しっかり、アウトサイドインに振れるなら、バンカーショットも容易です。カット軌道だとスピンも効きますし!

なので、無理やりスライス回転を直すことより、クラブヘッドを上手に走らせるようにしたほうが、効果的なのです。

上級者の左引っ掛けは、初心者セオリーのため

getty

逆に、ある程度クラブヘッドが振れるようになってくると、今度は左へのミスが多くなってきます。

ヘッドが良く走るからです。

ヘッドが良く走るようになっても、初心者によく言うセオリーを守っているとそうなりやすいのです。

「肩を十分に捻転して、インサイドからダウンスイングを……」そりゃダッグフックを打つように振ってることと同じことをしてるからです。

クラブヘッドが振れるようになってきたら、逆にストレートにスッと上げ、インサイドから下ろそうとせず、ストレートにボールをとらえていけば良いんです。

そのほうが、フォローまで一気に淀みなく振り切れるので、詰まってフック回転になって左に曲げることも少なくなるのです。

ヘッドを走らせるコツは?

getty

では、そのクラブヘッドを走らせるのに効果的な方法は?

思いっきり振る? それだと、余計にスライスしませんか? そこが、逆なんですね! 

上手な人ほど、ゆっくり軽く振っているようで遠くに飛ばしていませんか?

そう、腕をあまり振らないんです。

腕を速く振ろうとすると、逆にヘッドは加速できないんです。せいぜい腕の振るスピードしか出ません。

腕の動きを抑えたほうが、その間にクラブヘッドを走らせることができるのです。

特に、左腕は、体の回転と同調させることが重要です。

これができない人は、手が速過ぎるんです。いわゆるそれが「手打ち」なのです。

……と言っても体感しないと分かりにくいので、簡単な練習法をご紹介。

よく、トレーニングなどに使う「オモリ付きリストバンド」って、ありますよね。すでに持ってるかも知れませんが。

あれの軽めのやつを「左手首に付けて」スイングするのです。

そうすると、体の回転と同調できやすくなります。それで、あとは普通に振るだけです。

これ、パッティングなどの練習にも有効ですよ!