Gride

gettyimages/175732449
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

パッティングのスタンス、広め?狭め?自分に合うスタンス幅は?

パターフェースを打ち出したい方向に向けることができれば、パッティングのアドレスはほぼ完成したようなものです。

あとはいかにストロークしやすいように体をセットアップするかです。

そのポイントのひとつになるのが、スタンス幅です。

しかし、これがベストなスタンス幅というセオリーはありません。

松山英樹はワイドスタンスで土台を安定させている

getty

例えば、松山英樹はワイドスタンスに構えています。

彼の場合、ショットのスタンス幅も広めですが、これは脚力の強さを使いたいので、下半身をどっしりさせ、バックスイングで上体を捻じったら、切り返し以降で体重移動をしながら右足を蹴り、下半身のパワーを炸裂させてスイングしています。

パッティングストロークでは、下半身のパワーは必要ありませんが、ショットと同様に下半身をどっしりさせています。

パッティングでも土台となる脚部に力を入れてしっかり固定し、上半身の大きな筋肉を使ってストロークしています。

スタンス幅を狭くすると、軸のイメージが作りやすい

getty

松山に対して、比較的狭いスタンス幅でパッティングをしているのはタイガー・ウッズです。

これはスタンス幅を狭くすることによって、脚力ではなく、バランスで立ち、頭のてっぺんから足の先までが1本の棒のようになるので、軸のイメージが作りやすいからです。

タイガーはパットのに関しては、軸を中心に体の回転でストロークするタイプため、比較的狭めのスタンスを取っているのです。

まずは肩幅くらいからストロークしてみよう

getty

ジャック・ニクラウスの場合、両足のつま先を内側に向けて膝を絞り、極端な内股のスタンスを取っていました。

ニクラウスの影響を受けているジャンボ尾崎もこれに似たパッティングスタイルでした。

両者ともに下半身の動きを抑えて、正確にボールをヒットしたい意図で、そのようなスタンスを取り入れていました。

自分に合ったスタンス幅を見つけるには、ストロークのしやすさだけを考えて、まず立ってみましょう。

それが自分に合っているのかどうかはっきり分からなければ、まず肩幅くらいのスタンス幅で立ち、そこから広げたり狭めたりして調節してみましょう。