Gride

gettyimages/805724546
getty

ゴルフスイング

eccooo

ダフり・トップの原因!緩みを解消してアプローチに強くなる練習法!

アプローチを思うように打つことができなかったり、ミスを減らせずに苦しんでいるゴルファーの方はいませんか?

もしかすると、アプローチ上手く打てない原因の1つは、インパクトの緩みかもしれません。

この記事では、あるゴルファーの方の悩みを元にアプローチとインパクトの緩みについて見ていきましょう。

あるゴルファーの悩み

getty

「私は、平均飛距離290ヤードある、自他ともに認める飛ばし屋です。

しかし、なまじ飛ばし屋であるばっかりに、アプローチショットになると、飛び過ぎが気になってしまって思い切りのいいショットができません(サンドウェッジでフルショット約120ヤード)。

また、トップやダフリなどのミスも出やすいのです。

このような場合、どうすればいいですか?

自信を持ってアプローチショットを打てるようになる方法や、効果的な練習法を教えてください」

低いアプローチを打てば緩みを防げる

getty

上記は、あるゴルファーの方が実際に悩んでいたことです。同じような悩みを抱える方は意外と多いのではないかと思います。

このような悩みの解消法として有効なのが“低い弾道でアプローチを打つ”ことです。

アプローチが苦手であるという方に多いのが、ウェッジで打っていく際にインパクトで緩みが出てしまうクセ。

インパクトが緩んでしまうと飛距離が不確かになったり、ボールを上げようとしてダフりやトップなどのミスを誘発する原因となってしまうのです。

低い弾道のアプローチは、緩むと打てない

getty

緩みをなくすための一番の手段は、前述したようにアプローチを低い弾道で打つことです。

インパクトに緩みがある場合、低く打ち出すことはできません。

逆を言えば、“低い弾道を打てる=緩みのないインパクトができる”ということなのです。

低い球を打とうとする時、インパクトで調整する打ち方はしないのがポイントです。

また、アドレスの際にボールを右足の前に置くという方法もありますが、あまりおすすめできません。

あくまでもアプローチの基本に沿った形で、両足を平行(あるいは少しだけオープン)にアドレスしてウェッジを構えていきましょう。

5ヤード刻みで打つ練習をしてみよう!

低い弾道で打つコツは、手首の角度を変えずにインパクトすることです(上写真左)。

サンドウェッジを使って低い弾道で打つことに慣れたら、今度は、低い弾道で5ヤードの距離(キャリー+ランで)を打つ練習をしましょう。

打てるようになったら、5ヤードずつ徐々に距離を伸ばしていってください。

5ヤードから始めて10ヤード、15ヤード、20ヤード、25ヤードと伸ばしていき、最終的に、30ヤードの距離を低く正確に打てるようになるまで練習を繰り返しましょう。

30ヤードが打てるようになれば、恐らくすっかり緩みグセは解消されて、距離感も身に付き、アプローチショットに対する自信もついているはずです。


このように自分でも気付かないうちに生じているインパクトの緩みを解消することで、アプローチショットを思うように打つ自信を付けることができます。

この記事と同じような悩みを持つ方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!