Gride

gettyimages/476031380
getty

ゴルフスイング

sakabeeee

緩みを解消してアイアンの飛距離アップを目指す!

アイアンショットの飛距離が思うように出ず、悩んでいるゴルファーの方も多いと思います。

そのような方は、もしかしたらスイングに緩みがあることが原因かもしれません。

スイングの緩みの原因や解消方法を探り、飛距離アップしましょう。

1.コンパクトなスイングを心がける

アイアンショットにおけるインパクト時のスイングに緩みが出てしまうと、思ったよりも飛びが悪くショートしてしまう場合がほとんどです。

あともう5~10ヤード飛ばせれば、短い番手で狙えるのに……と感じているゴルファーの方は、クラブを目一杯振り過ぎて緩みが出ていることが原因かもしれません。

コンパクトに振っていくことで緩みを抑えることができれば、飛距離につなげられる可能性があります。

気を付けたいのが、コンパクト=小さなスイングではないということ。

無駄なアクションをなくし、下半身と上半身のバランスが整ったスイングが、“コンパクト”ということです。

2.両足を揃えてスイングする練習

getty

なかなかスコアが伸びないゴルファーの中には、上体だけが動いて下半身が止まった状態で打つ、いわゆる“手打ち”になってしまう人が少なからずいます。

そんな人には、両足を揃えた状態でのスイングをおすすめします。

1.両足を揃えて立つ
2.右肩から左肩までの振り幅でスイングする

このようなスイングを行ってみて、腕の振り方の感覚を覚えてください。特に重要なのは、フィニッシュ。

左肩の高さでしっかりと止めることを意識しましょう。

いつも同じ高さで止めることができるようになれば、アイアンショットのインパクトの緩みを防げると思います。

3.小さな振り幅で緩みをなくす練習

getty

肩から肩までの振り幅を意識したアイアンショットを練習すると、小さなスイングでボールを飛ばすことになるので、自然と下半身に力が入った緩みのないスイングができるようになってきます。

一番大切なチェックポイントは、フィニッシュの体勢で静止できるかどうか。

できれば、2、3秒意識して止まってみてください。緩みのあるスイングをしていると、クラブをピタッと止めておくことは難しくなります。

慣れてきたら、少しずつ大きな振り幅で練習してみてください。

4.練習で気を付けたいこと

この練習で気を付けたいのは、下半身を動かし過ぎて振り遅れてしまうこと。

そのような場合には右のかかとを地面につけて、そのまま右肩から左肩の振り幅でできるだけ速く、遠くへスイングしてみてください。

下半身をきちんと止めることができていれば、自然と手の振りを速くできるようになります。

また、練習していくうちに、そのくらいの抑えた振り幅のほうがヘッドが走り、かえって飛距離が出ることがあるということもわかってくると思います。


ここまで述べたような方法で緩みをなくすことができれば、ミート率もアップし、アイアンショットの飛距離を伸ばすことができ、スコアアップにもつなげることができます。

ぜひ参考にして、練習に取り入れてみてくださいね。