Gride

gettyimages/538228004
getty

ゴルフスイング

keiman

多くのゴルファーが悩む! ヘッドアップの改善法をご紹介します!

多くのゴルファーの悩みのひとつが、ヘッドアップ。

案外、本人も気づいていないことがありますが、逆に気をつけていても簡単には治らない問題と言えます。

ここでは、ヘッドアップの改善法についてご紹介していきます。

なぜヘッドアップしてしまうのか?

getty

そもそもなぜヘッドアップするの?

その原因のひとつは、ボールの行き先を追いかけようとして、無意識に頭が起き上がってしまうこと。

もうひとつは、強く振り過ぎてしまっているために、アドレス時の前傾姿勢を保てないことです。

どちらにしても、トップポジションからインパクトまでの間に、前傾姿勢が起き上がってしまい、トップやダフリなどあらゆるミスにつながってしまいます。

スイング中、頭はアドレス時の位置からなるべく動かさないイメージで、前傾角も保たれていなければなりません。

では、それを改善するには、「ボールから目を離さないように気をつければいいんですね!」っというと、そう簡単に治らないから悩んでしまいますよね……。

ヘッドアップの原因はお尻!?

getty

よくヘッドアップの改善法として「ボールから目を離すな」というアドバイスがあります。

しかし、ヘッドアップを治そうと意識的に頭を固定しようとすると、自然でスムーズな体の回転ができず、逆に動きが悪くなってしまいます。

そんな状態でドライバーを打った場合おそらくスライスでOBをしてしまうことでしょう。

では、ヘッドアップを改善するにはどうすればいいか。

オススメなのはお尻を意識する方法です。

実は前傾姿勢が起き上がる際は、お尻が前方に動いてしまい、上体が起き上がっていることが多いんです!

ヘッドアップ改善法パート1

ドライバーでのヘッドアップ改善法としてご紹介したいのが、お尻を意識するだけの練習です。

まずアドレス時にお尻の後方に椅子を置いてください。

このとき椅子とお尻がくっついた状態にします。

そして、右のお尻が離れないように意識しながらバックスイング。

ダウンスイングは右のお尻が離れないようにクラブを下ろしてきて、クラブがハーフウェイバック(右腰から右ももの高さまで下りてきた時)の時に両方のお尻がつき、そこからインパクト〜フォロー〜フィニッシュと、左のお尻が椅子から離れないように振っていきます。

お尻の位置さえキープすれば、前傾姿勢を保つことができ、上体の起き上がらないスイングを実感できるかと思います。

練習場で行うのが難しい場合は、ご自宅やスイングができる場所での素振り、クラブを持たずに行うシャドースイングだけでも効果ありです。

ヘッドアップ改善法パート2

先ほどは椅子を置いての練習法をご紹介しましたが、椅子がない場合の練習法もご紹介したいと思います。

それは足の間に練習場のかごを挟む練習です。ダウンスイングでお尻が前方に突き出る動きを改善できます。

頭を動かさないようにしようとか、ボールから目を離さないようにしようとかせず、お尻の位置をキープすることを意識すれば、自然とヘッドアップは改善されていきます。

ヘッドアップを治したい方は、この練習なら練習場でも簡単にできますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。