Gride

gettyimages/472838302
getty

ゴルフスイング

akemi

心理的負担を少なくして、ショートパットマスターになろう!

うまくピンに寄せて、「さぁ、次のパットは絶対に外せないぞ!」。

でもなぜか、こういう時に限って入らなかったりするものですね。

今回は、ショートパットが入らない原因と、その対策を、メンタルな面から見てみようと思います。

ショートパット上達の鍵は、気持ちをコントロールすること!

getty

思い出してみてください。

ショートパットの時、どんな心理状態ですか?

短いパットと長いパットでは、短いほうが心理的負担が少ないように思えます。

ですが、短い時ほど、外すことへの怖さや、外したら恥ずかしいと思う気持ちが、強くなってはいないですか?

実は、この恐怖心や羞恥心が、パッティングストロークに大きな影響を与えます。

技術的なことはもちろんなのですが、気持ちを上手くコントロールすることが、ショートパットを外さなくなるための鍵なのです。

良いイメージを作ってから

getty

外したらどうしよう……。そんな考えは振り払いましょう。

ネガティブなイメージを持つと、手が動かなくなってしまいます。

そんな時は、逆に心理的にポジティブな状態を作ります。

つまり、“入った時のこと”を考えればいいのです。

素振りの時に、頭の中で一度打ってみて、カップインさせてみましょう。

そうすれば、頭の中にネガティブなことを考えるスペースが少なくなります。

イメージをしっかりと頭に思い描いて、ストロークに入るようにしましょう。

視覚情報をコントロールする

getty

ショートパットが入らない原因のもう1つに、“視覚的な情報による刺激”があります。

短いパットの場合、カップが視界にちらちら入ってきます。

そうすると、どうしても気になってしまい、アレコレ余計なことを考えてしまいます。

そうならないための、効果的な方法をご紹介しましょう。

1メートル程度のショートパットの場合、よっぽどの傾斜でない限り、カップを外さないで強めに打つのがセオリーです。

ですから、決めた方向にさえ打てれば、タッチはほとんど関係ありません。

ボールの先、30センチメートルほどのところに、適当なスパット(目印)を見つけましょう。

そこを通って入るイメージができたら、もうしめたものです!

それだけをイメージしてみましょう。

ルーティンで良いイメージを下支えする

getty

自分なりの手順を決め、その手順を踏んでからパッティングするように練習してみましょう。

ルーティンを決めて、同じリズムで挑むことで、心理的なコントロールをしやすくなります。

同じリズムは平常心を作ることができ、体もリラックスした状態になれます。


いかがでしたか?

短いパットを外さないためには、気持ちを上手くコントロールして、ポジティブな状態で挑みましょう。

入った時の軌道や音を、しっかりとイメージしながら練習するといいですよ。