Gride

ゴルフスイング

とや

国内男子プロゴルファーのスイングを徹底解析

腕前はプロゴルファーとはいかなくても、いつまでも向上心を持ってゴルフを楽しみたいですよね。
ここでは、さらなる高みを目指したいエンジョイゴルファーに向けて、国内男子プロゴルファーのスイングを徹底解析しちゃいます!
プロゴルファーのスイングを研究して、自分のスイングの糧にしちゃいましょう!

流れるような美しいフォーム【片岡大育】

片岡大育選手のフォームは、まるで教科書を見ているかのような理想的な美しいフォームです。
テークバックからインパクト、フォローにいたるまで、状態が全くブレることなく下半身と上半身、腕、クラブ全てが連動してスイングパワーをボールに伝えています。

学生ゴルファーにはぜひお手本にしてもらいたい選手ですね。

このキレイなフォームの秘訣は、スイングの始動を右股関節を押し出すように始動していることです。
そしてその股関節の動き出しに沿って、上体がついてきているところでしょう。

このような安定したスイングは、体幹が強い証拠とも言えますね。

上半身の動きのきっかけを左足で【池田勇太】

上半身、下半身ともに比較的ゆったりした構えを取る池田勇太選手です。

この選手のスイングの特徴はズバリ「上半身の始動」でしょう。
テークバックから上半身を切り返して始動する際、左足の踵を踏み直すような動作をしています。

これは「動作のきっかけ」を作っていると考えられます。
完全に止まった状態から動き出すよりも、1つステップを踏むことで次の動作がスムーズに出ることを利用したスイングです。

力が入ってしまうとこの動作のきっかけを作る意味が無くなってしまうので、ゆったりしたリラックスした構えを取っていると考えられますね。

骨盤の動きで下半身始動【近藤共弘】

グッと踏ん張った下半身から、体重の上下動をスイングパワーに変えているのは近藤共弘選手です。
上半身はリラックスしていますが、逆に下半身はしっかりと大地を捉えています。下半身の力を十分に伝えることができるフォームですね。
スイングの始動では、テークバックと切り返しの部分で、やや骨盤の動きを使って浮かせてから沈めている動きが見られます。

これは骨盤の上下動を使ってクラブの初速を稼いでいるのに一役買っている動作ですね。
ヘッドスピードを稼ぎたい場合には有効な手段と言えるでしょう。

ただし、この動作を安定して行えることが条件となります。

右足の"蹴り込み"が身体を支える【谷原秀人】

谷原秀人選手のスイングも、基本に忠実な美しいフォームであると言えますね。
構えからフォローに至るまでの行程が無駄なく行われていますので、大きくスイングを崩すことがありません。

谷原選手の大きな特徴は、インパクト時の右足の使い方にあります。
インパクトの際、右足でしっかり地面を蹴り込むような動きを見ることができますね。
上半身の力だけでなく、下半身の力と体重移動を上手に使ってパワーを伝えています。

こうすることで左足の「壁」が崩れがちになる人も多いので注意ですよ。

いかがでしたか?
2016年5月末日時点で、賞金ランキング上位に名を連ねる国内男子プロゴルファーのスイングを解析してみました!
明日からの練習も、スイングを微調整してがんばっていきましょう!