Gride

gettyimages/484239982
getty

ゴルフスイング

tetsuxxx5452

効率良くヘッドを加速させて当てる。てこの原理で考えるグリップの支点

こんにちは!

ナイスショットしてますか?

今日は、意外と知らない人が多いグリップの支点の記事です。

意識するのとしないのでは大違い。

どんなんかな?

それでは行ってみよう!

スイング時、振り子のイメージでの支点は?

getty

スイングする時のクラブの動きを「振り子」に例えることがよくあると思います。

アドレス、トップ、ダウンスイング、インパクトと動いていく訳ですが、インパクト付近で振り子の支点のイメージは、グリップエンドと考えている人が非常に多いのです。

確かに、遠心力で考えるとグリップエンドを支点に考えたほうがクラブを長く使うことができるために、作用点(ヘッド)に大きな力を与えることができます。

でもそれではヘッドを加速させてインパクトすることができません。

インパクトでヘッドがボールに当たり負けてヘッドスピードが減速してしまい、ボールを遠くに飛ばすことができなくなってしまいます。

では、振り子の支点をどこに感じればヘッドを加速させながらインパクトすることができるのでしょう?

左右のグリップの真ん中に支点を感じよう!

グリップを握った時に「左手と右手のジョイント部分」を振り子の支点と考える。

ちょっとイメージしにくいと思うのですが、支点をグリップエンドではなくて左右のグリップのジョイント部分、左グリップの親指の先あたりを支点として考えます。

ここを支点とイメージしてインパクトで左手部分(左手親指を支点とし、グリップエンド側)は後ろに動かし、右手部分は前に動かします。

こう動かすことによって、右手の押し込み、左サイドの壁を作ってインパクトすることができます。

結果、加速してヘッドを当てることができるようになります。

右手を前に動かすことはイメージしやすいと思うのですが、左手を後ろに動かす?

ボールに向かって腕を振っているのに、左グリップを逆方向の後ろに動かすのは無理だと思うかもしれません。

でもスイングを突き詰めていくと、そういう動きになることが理解できるようになります。

グリップの真ん中を支点としてインパクトするためには?

実は、ある程度のスイング力がある人は、みんな自然に左グリップを後ろに動かしています。

というと、「左グリップを後ろになんか動かしていないし、できないよ」と言う人がほとんどだと思います。

でも、そのことはインパクト付近でのグリップの動き方を理解していないだけで、イメージが沸かないだけです。

インパクト付近でのグリップの動きをよく考えてみると、

1:ボールに向かってグリップエンドが下りてきます。この時はアドレスのグリップ位置よりもグリップエンドはボールに近づいています。

2:インパクトに向けて、ボールに近づいたグリップエンドを体に引き付けます。左脇を締める、左サイドの壁と言われる動きとなります。

3:2の動きと同時に右グリップをリリースしてヘッドをボールに当てます。

2と3の動きの時に、自然と左右のグリップの真ん中を支点として、グリップエンドとヘッドが入れ替わることになります。

このことを意識して行うのと、意識していないが、結果的にそうなっているのとでは大きな差が出ます。

グリップの動きを理解し、意識して行うことによってよりシャープにヘッドを加速させて当てることができます。


いかがでしたか?

グリップの動きを意識するだけでインパクトの質を上げることができ、飛距離も上がるはずです。

次回、練習場で試してみてください。