Gride

gettyimages/484240606
getty

ゴルフスイング

ゴルゴル

スイングは腕の使い方が重要!ダウンスイングで飛距離アップ!

スイングが上手くできずに悩んでいる方は、まず腕の使い方を見直してみると良いです。

腕の使い方が上手くできないと、飛距離アップも望めません。

どういった腕の使い方をすれば良いのか、ここで説明していきましょう。

ダウンスイングが上手くできない意外な原因!

getty

アドレスからテークバック、バックスイング、トップ、そしてダウンスイング、インパクト、フォロースイングという一連の流れで1つのスイングになります。

もしダウンスイングが上手くできないと悩んでいるなら、まずテークバックを見直してみましょう。

テークバックのポイントは、身体を動かし始めたら、それとほぼ同時に、少し手首(コック)を使ってあげるといいでしょう。

クラブが長くなっていることに加え、手で上げるのが悪いという従来のイメージもあり、クラブヘッドが上がるのが遅過ぎる方が多く見られます。

身体の回転とクラブの上がるスピードがバラバラだと、回転し過ぎてしまったり、逆に回転不足になったりしてしまいます。

すると、トップスイングが決まらず、結果的にダウンスイングが上手くできなくなるというわけです。

トップスイングの最後にコックが入る方は、その傾向が強いかもしれません。

しかし、それでタイミングが合っている方は、無理に変える必要はありません。

コックを入れるタイミングには個人差があり、「これが正解」というものがありません。

もし現在のスイングにしっくり来ていなかったら、意識的にコックのタイミングを変えてみることを試してみてください。

ダウンスイング中の腕の使い方

ダウンスイング中の腕の使い方で、まず気をつけたいのが腕と身体の距離です。

ダウンスイングが苦手という方によくあるのが、腕が身体から離れてしまうということです。

腕が身体から離れると、手先だけでボールを打つようになり、回転が遅くなります。

これでは、飛距離を伸ばすことができません。

身体の回転を速くするためには、腕が身体が巻き付くように、しっかりと身体に密着させることが大切です。

フィギュアスケートの選手がジャンプするときに、腕を身体の近くにするのも同じ理由です。

また、腕だけではなく手のひらの動きも重要になります。

右手のひらは、スイングする時に目標を向いているのが理想です。

感覚がつかめないという方は、右手を目標に向かって突き出すようにすると、イメージしやすいでしょう。

ただし、あくまで目標を向くのは一時的で、いつまでも向けているとボールがスライスしてしまうので注意してください。

タメをつくって 飛距離を上げる

飛距離が伸びない原因はいろいろありますが、ダウンスイング中にタメがないと飛距離がアップしません。

タメとは何なのかというと、クラブヘッドが腕よりも遅れて下りてくる状態のことです。

ダウンスイングの時、腕の動きよりもクラブヘッドが遅れて下りてくることで、シャフトにしなりが加わりインパクトの時にパワーがボールにより伝わりやすくなります。

このタメをしっかりと作ることで、飛距離アップが望めます。

タメの感覚がつかめないという方は、椅子に座っての素振りがおすすめです。

椅子に座った状態だと下半身が使いにくくなるので、腕主体のフリになります。

立った状態よりも腕のしなる感覚がわかりやすくなるので、ぜひ試してみてください。


いかがでしたか?

少し難しい話もあったかもしれませんが、ぜひがんばって練習してみてください。