Gride

gettyimages/657749094
getty

ゴルフクラブ

モハメドアリモト

【パター重量は重い派?軽い派?メリット・デメリット徹底研究!編】☆失敗しない、クラブ選びのヒント教えます。

皆さん、こんにちは!つい先日、ゴルフフェアが開催されましたが皆さんは見学されましたか?

自分も、毎年見学に行くのですがここ数年の各メーカーのトレンドや業界のトレンドを毎回自分なりに振り返って考えるのですが、今年僕が特に注目したのはパターでした。

個性的な形状や、素材な色々有る中で全体的に共通するのは『総重量が重目になっているなぁ?』と感じました。

しかし、重目のパターにはメリットも沢山ありますが同様にデメリットも出てくる筈です!

実際に、お店でお話していても『重目のパターはどうもタッチが合わず・・・』という声もよく聴きます。

では、パターの長所をうまく利用するには各々どのような工夫をすればようでしょうか?

今回はこの内容について徹底研究したいと思います。

今お使いのパターで、ストレスをお持ちの方には特にお役に立つと思いますので、是非最後迄お付きい下さいませ。

では、はじまりはじまり・・・。

其の①、パターの重い軽いで転がりにどんな影響が出るか?

getty

さて、パターの話で何度となく出てくる内容ですが、パター重量の違いはボールにはどんな影響をもたらすのでしょうか?

まず、重いパターだと単純にボールの転がりは強くなります。

クラブが重いので、ボールに伝わる運動エネルギーも大きくなるので、良く転がる事になります。

逆に軽いクラブは、球を押し出す力が弱くなり重いパターより転がら無い傾向です。

それに、重いパターは直進性能がよく真直ぐ転がり易くなります。

これは、メリットとしては最大限利用出来ることですが、意図的にボールの軌道を操作し辛くなるという反面も持っております。

どちらが良い悪いという事ではなく、

『クラブがオートマチックに動く』

のが重目のパターで、

『自分の意志で操作する(マニュアル)』

ためには軽めのパターが有利と捉えてもらう事が解り易いでしょう。

これが、パター重い軽いの特性の大まかな特性の違いで、球の転がりに違いが出るポイントです。

と云う事は、最近のトレンドは特に転がりの良いオートマチックなパターに人気が集中しているという事ですね。

其の②、パターのバランスは、球の転がりにも影響する!

getty

パターの要素で、バランスはかなり重要になります。

というのも、他のドライバーなどの場合バランスはさほど振り心地の中で大きく作用する要素では無いのですが、他のクラブに比べ丈の短いパターではインパクトのタッチに大きく影響して来ます。

ですので、バランスが出ているパターはヘッドを感じ易くフォローが長めに成りよく転がります。

これをメリットとして活かすには、『ショートしがちな方』や『ヘッド軌道が安定しない方』には特におススメです!

しかし、デメリットを考えると重くてさらにバランスも出ているパターは“コントロールし辛い”という面があります。

速いグリーンや、下りのライン等ではタッチが合わせ辛いという人もいらっしゃいます。

そこで、次の項目でお話ししますが丁度よい重さで、バランスで、というクラブカスタマイズが効果を発揮します!

要は、バランスも『出過ぎ、出なさ過ぎ』は使い辛いという事です。

今ご使用のクラブに違和感を感じている方は先ず、バランスを見直す事をおススメ致します。

総重量の『重い・軽い』の次に注目する重要なポイントです!

其の③、パターには、どのような調整方法が効果的であるか?

getty

では、其の②でお話したバランスの『調整方法』ですが、大きく別けて3パターンあります。

①クラブの全長を調整する
②グリップの重量を調節する。
③ヘッドに重り(鉛調整)を装着する

があります。

まず、①の全長の調整ですがクラブは長くなればバランスは増え、短くなればバランスが減るという特性があります。

バランスはクラブ全長に対して変化しますので、この作業が一番効果的です。

しかし、0.5インチ長さを変更するだけで、4〜5ポイントの変動がありますので慎重な判断が必要です。

②のグリップ重量の変更も効果的です!4グラム程の変更で1ポイントの変動があります。

そして、バランスが出ていない時に効果的な③ヘッドのソール部分に鉛を装着してバランスを取ります。

2グラム装着すれば、約1ポイント増えます。

と、このような調整方法で『総重量は重いけど、バランスは出さない』とか『総重量は軽いけどもヘッドの重さは感じるバランスに合わせる』カスタマイズが可能になります。

要は、どんなストロークスタイルで?どんなコースで使用するの事が多いのか?を考慮してカスタマイズする事が重要です!

其の④、今回のまとめ

getty

いかがでしょうか?

今回は、パター総重量の重さ・バランスの違いで出る影響に付いてまたその調整方法について取り上げてみました。

ここ最近、業界のパタートレンドがどうも『重目、直進性重視』なクラブが多いため、昔のパターからの買い替えでお悩みの方も多いようです。

一方、市販のクラブでも最初から『重目のヘッドに重目のグリップ』でバランスの調整を図った『カウンターバランス理論』を取り入れたモデルも販売されております。

これらのパターは安定性がとくによく、ストロークでブレも起こさないので特に注目されております!

クラブの中で、一番曲がりや転がり具合が強調されるクラブですので使う人にとって『一番ストレス無く』打てるパターを選ぶ事が重要だと思います!

よく聞く言葉で『パターに形なし』とありますが、十人十色!その人にあったパターを選びが一番という事ですね!

では、今回も最後まで読んで戴きまして有り難う御座いました。      

〜最高の1打とその次のステップの為に〜
また次回まで。。。
押忍・感謝