Gride

gettyimages/632856748

ゴルフスイング

アビ

ラウンドで使えるテクニック パンチショット!

ラウンド中、練習場と同じように気持ち良くフルショット出来る場面って、実はそんなにありません。

そして、練習場で打つような綺麗な「良い球」を打つことが、必ずしもスコアアップに繋がるとも限りません。

今回は、実際のラウンドで使えるテクニックとして、筆者もかなり重宝しているパンチショットをご紹介します。

パンチショットとは・・・

低いライナー性の球筋で、ボールを前に飛ばすテクニックです。

飛距離もフルショットと比べて大きく劣るわけではなく、風の影響も受けにくく、左右に大きく曲がる心配もありません。

ラウンドではかなり使えるテクニックです。

かつて、あのタイガー・ウッズが、1度もドライバーを使わずに全英オープンを制した時に多用した「スティンガーショット」も、分類としてはパンチショットなんでしょうけど、あれは完全に別物と考えた方が良いですね(笑)。

我々素人には、絶対マネ出来ませんから。

パンチショットの打ち方

打ち方自体は難しくありません。

いつもよりも少しクラブを短く持って、ボールを右足寄りにセットするだけです。

トップをコンパクト(ハーフ~スリークォーターくらい)に抑えて、ボールを上から潰すようにヒットし、打ち込んで終わるイメージです。

実際には、腰の高さくらいまで低くフォローが出ますが、フォローまでは意識する必要は無いです。

クラブヘッドをボールに当てさえすれば良く、意外とアバウトに打てるので、初心者でもマスターしやすいショットと言えるかもしれません。

パンチショットが有効な場面①

アゲインスト(向かい風)の時です。

アゲインストが吹いている時、いつも通りにボールを打ってしまうと、距離を大幅にロスしてしまいます。

こういった状況では、このパンチショットが絶大な威力を発揮します。

1~2番手大きなクラブを手にして、上述したセットアップで低く抑えたショットを打つだけです。

風の影響をほとんど受けませんし、出球が狙いよりも多少左右に行ったとしても、すぐ地面に落ちるのでOBゾーンまで行く危険性もありません。

パンチショットが有効な場面②

左右に大きく曲げてしまい、林の中から低いボールを打たなければいけない時です。

目の前に木が覆いかぶさっているような場面でも、パンチショットでは木の下を抜くことが出来ます。

自分の身長くらいのところに木の枝があったとしても、スイングするゾーンは肩の高さまでなので、クラブが枝に当たることもありません。

パンチショットが有効な場面③

短いロングホールの2打目です。

例えば残り200ヤードの場合、完璧なショットが打てたら2オンも可能かもしれません。

最高の結果だけを考えて、無条件にウッドやユーティリティを持つ人がいますが、少し冷静になって考えてみましょう。

残り200ヤードをグリーンに乗せる確率はどのくらいでしょうか?

その確率が20パーセント以下なら、極端な話、ピッチングウェッジで100ヤードを2回打つ方が、良いスコアで上がれると思います。

でも、少しでもグリーン近くに寄せておきたいというゴルファーの気持ちは、痛いほど分かります。

こんな場面こそパンチショットの出番です。

5番アイアンなら当てるだけで100ヤードは飛びますし、もう少しスイングを大きくしたら、140ヤードくらい軽くキャリーしてくれます。

下が固ければランも出ますし、そのまま花道からグリーンオンする可能性もあります。

仮にランが今一つだったとしても、残り50ヤードの良い場所からのアプローチが残るだけです。

練習場で試してみましょう

気持ち良く、フルショットを打つだけが練習ではありません。

パンチショットで狙った場所に狙い通りの高さで打つ練習を普段からしておけば、ラウンドで役に立つこと間違いありません。

まずは、練習場で試してみましょう。