Gride

gettyimages/522874774

ゴルフクラブ

タイガーマスク

ティーの高さでティーショットを操る!【基本&応用】

ゴルフには、いろんな要素が組み合わされていますが、それでもドライバーショットは見せ場の1つと言えます。

ラウンドのファーストショットがドライバーショットであることが多く、その日のプレーを占う意味でもナイスショットを打ちたいものです。

ドライバーショットはセッティングで決まる!?

初心者にオススメする練習の1つに、ティーアップしてアイアンで打つトレーニングがあります。

その時にティーアップさせるのは、ボールの手前を叩くダフリやボールの上部を叩くトップを修正する目的で行います。

実際にティーの高さを調整すると、アイアンでさえ打感の良さや振り抜き感などを体験することが出来ます。

つまりドライバーショットと言うのは、難しいショットではなく、基本通りにセッティングを行えばいいので慣れれば楽しいはずです。

苦手としている人の多くは、ティーの高さに抵抗感があったり、応用まで手を出し、セッティングが定まっていないミスをしています。

なぜティーアップするのか?

ドライバーショットは他のクラブとは決定的に異なっています。

それは地面から浮かせて打てるので、地面の状態に左右されません。

いつもの場所に置いて、いつものように振りさえすれば、いつも通り飛んでいく、とても珍しいショットです。

言い換えると、ティーの高さ次第で、ボールの打ち出し角を自由にコントロール出来るのです。

他のクラブがスイング軌道の最下点付近でインパクトするのに対して、ドライバーではアッパー軌道でインパクトします。

そのためにティーアップをするのだということがわかると、ドライバーショットが面白く感じられるかもしれません。

ティーアップの基本の高さとは?

ドライバーショットはセッティングが全てです。

言い換えるとこれがベストという決まりはありません。

なぜなら、ティーの高さ1つとっても、スイング全体があって決まるからです。

ただそう言ってしまうと話しが進まないので、先ずはティーの地面にさしてボールの置いてみましょう。

その隣りにドライバーを並べて、フェイス面脇からボールの半分が上から飛び出た状態を基本とします。

ティーを高くすると煽り打ちになりやすく、また低いとカット軌道になりやすいので、ティーの高さを変えたとしても、左右されずにスイング軌道を変えないことが大切です。

ティーの高さで何が変わるのか?

ティーアップする理由は打ちやすくするためです。

では基本よりも高くするのはなぜでしょうか。

ティーを高くすると打ち出し角も増えて、高い軌道が得られます。

特に後方から風が吹いているような状況では、空高く舞い上がったボールが遠くまで飛んでいきます。

その一方で向かい風で同じことをしてしまうと、逆に飛距離を落としてしまうのです。

そんな時はティーを気持ち低くして、低い弾道で転がして距離を稼ぐ方が得策です。

風の向きによって、ティーのセッティングを変えることで、風を味方にできたり、邪魔されずに打てたりします。

このようにティーショットを自在に操って、より一層ゴルフを楽しんでいきましょう!