Gride

gettyimages/543591310

初心者

colosuke

さあ初ラウンドするぞ! 初心者の準備期間とは!?

友達や先輩など、きっかけはどうあれ、初ラウンドに誘われたとなれば、いろんなドキドキ感に包まれます。

ラウンドまでに覚えたいことはたくさんありますが、結論から言えば気負うことは何ひとつありません。

楽しめばいいんです。

これだけは覚えておきたいこと

初ラウンドに出る初心者が、あれこれと想像してもコースに出ると頭が真っ白になるものです。

数日の練習など、ゴルフ場の開放感を前にすれば、吹っ飛んでしまうほどです。

本当に準備するべきことをしようと思うなら、準備期間として3カ月は欲しいところです。

しかし中級者でも久しぶりにコースに出れば最初は落ち着かないものなので、どれくらい期間を作ればいいのかには個人差があります。

けれどこれだけは覚えておきたいことがあります。「何度空振りしてもいいので、ボールが前に飛ぶ」ことが最低のマナーです。

ゴルフは紳士淑女のスポーツ

あまりに初心者がゴルフコースに出ると、一緒に回るメンバーやその前後の組になった人たちが困惑します。

ゴルフはリズム感や集中力を求められるスポーツなので、周りで何度も打ち直す初心者がいるとその日のプレイはある程度我慢が必要になります。

だからこそ、初心者はクラブを2、3本持って走ることが大切なのです。

上手く打つというよりも、少しでも前に飛ばせることが初ラウンドでのマナーなのです。

そういう意味では、格式の高いコースにいきなり出るよりも、少しのんびりとできるコースを選んだ方がいいでしょう。値段も手ごろで、カジュアルな雰囲気のコースがお勧めです。

練習してデビューしたいのなら

それでも少しは練習してというのなら、7番アイアンだけを練習場で打ちましょう。

それが上手く打てないうちは、それよりも番号の小さな(長い)クラブはコースで使えません。

もっと短いクラブを使うのもありですが、今後のことを考えれば7番から始めるのが最適です。

意識したいことはたくさんあるのですが、構えたところにまた戻すという基本を踏まえて、腕を使わない打ちかたを意識したいものです。

もっとも、ボールが前に飛ぶことがそれ以上に大切なのですが、練習期間が2週間以上取れるのならスイングの基本を覚えておきましょう。

できないから楽しいゴルフの不思議な魅力

初心者が初ラウンドをすると、上手く打てなくて楽しくないと思うか、もっと練習して上手くなりたいと思うのかに分かれます。

若い人よりも、ある程度遊びのゴルフを経験してから本格的にゴルフを始める人ほど、その奥深さに魅力を感じるはずです。

「上手く打てないのはどこが悪いのだろう」中上級者になっても、目指すゴルフこそ違いますが、同じ悩みを抱えて練習しています。

最初はできないのが当たり前なのですが、工夫したり誰かに聞いたり、習ったりして上達していく過程の中にもゴルフの楽しさが隠れているので、紳士淑女ほどハマるのです。

できることから始めて、ゴルフ人生の第一歩となる初ラウンドを迎えましょう。