Gride

gettyimages/682109084
getty

ゴルフスイング

uchidaruma

下りラインのグリーンを見極める読み方を身に付けよう!

スコアを良くしていくためにパッティングの上達は必須ですが、さらにラインをしっかり読めるようになることも必要となってきます。

特に下りラインの読み方は難しいため、しっかり読み方を身に付けたいものです。ここではそんなグリーンの読み方を説明していきましょう♪

グリーンに上がる前に全体を確認

getty

グリーンの下りラインを見極めるための読み方として、禅問答みたいですが、まずは“グリーンに上がらない”ということがあります。

ほとんどのゴルファーがグリーンに上がってからラインを読んでいますが、その時点で間違ったラインを見てしまうことがあります。

なぜなら人は真っすぐ立とうとする習慣があるため、少しの傾斜なら感じないようになっているからです。

そのため、一度グリーンに上がってしまうとラインが読みにくくなってしまうのです。

まずはグリーンに上がる前にグリーン全体の傾斜をグリーンの外から確認するようにしましょう。

錯覚に負けないような読み方を知ろう!

getty

グリーンの下りラインを読む時には、錯覚に負けないようにしなければなりません。

上下の錯覚は一度見えてしまうとなかなか覆すのが難しいからです。

下りだと思って弱めに打ったのに実際には上りラインであってまったく転がらなかったなんて経験は多くの人がしています。逆も同じです。

これが錯覚による失敗なのです。

そうならないために離れたところから確認することが必要になります。

先ほども述べたように上がる前に全体を確認するのはそのためなのです。

グリーン全体の傾斜とラインは外から読んでいきましょう。

目線を低くして読む読み方をマスターしよう!

getty

グリーンの下りラインを読み切るにはしっかり目線を低くして読むことが大切になります。

先ほどと同じように錯覚との戦いにはなりますが、そうならないために目線を低くするのです。

実際に立ったままラインを読むのと目線を低くして読むのとでは見え方が変わってきます。

時間的な余裕があれば、カップの反対側からもラインを読むようにしましょう。

パッティングで打ち出されたボールは、勢いが弱まるカップ周辺ほど傾斜の影響を受けます。

カップに近い場所の傾斜を中心にラインを読みましょう。

下りラインだけでなくフックやスライスも確認!

getty

グリーンの下りラインが読めるようになってきてもそれだけではボールはカップに沈んでくれません。

フックなのかスライスなのか、その読み方も身に付けて初めてパッティングが上達していくのです。

とはいってもどのくらい曲がるのかというのはそうそう身に付けられるものではありません。

そこでコツとして仮想カップを想定する方法があります。

ラインがストレートだった場合のカップ位置を頭に思い浮かべて、そこを目がけてパッティングする方法です。

たとえば、カップ2個分フックする緩やかな下り5メートルのラインの場合、実際のカップの位置からカップ2個分右、4メートル先くらいの場所に仮想カップを想定して、そこを狙って打ちます。


グリーンのどこが高くてどこが低いかを確認するクセを付ければ、上り下りはもちろん、スライスやフックも読めるようになります。

特に下りのパッティングは失敗するとダメージがでかいので、大オーバーや大ショートをしないようにしていきましょう。