Gride

gettyimages/671746530
getty

ゴルフスイング

keiccc

砲台グリーンへのアプローチ!2通り攻め方を紹介します

いろいろなコースを回るようになってくると、砲台グリーンのホールに当たることもあるでしょう。

そんな砲台グリーンにどうアプローチしていくのか今回はご紹介していきます。

砲台グリーンとはいったいどんなグリーン?

getty

砲台グリーンのアプローチ方法を考える前に、まずは砲台グリーンについて説明しておきましょう。

砲台グリーンとはフェアウェイよりも高い位置にあるグリーンのことを指しています。

呼び名の由来はまるで「大砲を構えるための丘のように見える」ため、こう呼ばれるようになりました。

グリーン周りは傾斜となっているため、グリーンにオンさせることも難しいばかりか、パットでオーバーしてグリーンから落ちていってしまうことも。

それぐらい難度が高いグリーンなのです。

砲台グリーンの攻略法は距離感をつかむこと!

getty

ではそんな砲台グリーンは、どうやって攻略していけばいいのでしょうか。

その答えは距離感にあります。

いつもより高いところにグリーンがあるため、どうしてもアプローチのときに高い打球を打とうと意識してしまいます。

その結果、ボールをすくって打つような打ち方になり、手前の地面に当たったり、トップしたりしてしまいます。

ボールは自然と上がりますので過度に意識せずいつも通りのアプローチを意識しましょう。

特に上り傾斜に向かって打つ場合は、いつもより大きめの距離感で打っていくといいでしょう。

砲台グリーンへのアプローチ~ピッチショット編~

ランニングアプローチが使いづらいが砲台グリーンへのアプローチとしては、2パターン考えられます。

まずはピッチショットでアプローチする場合です。

これは主にグリーンエッジからピンまで距離がある時に選ぶ方法となります。

ボールを高く上げ、ピンの近くに落とすイメージでショットします。

高く上げる球は、正しい距離感が身に付いている人にとっては距離を合わせやすいはずなので、積極的に使っていきましょう。

砲台グリーンへのアプローチ~クッションショット編~

先ほどとは逆で、グリーンエッジからピンまで近いパターンも考えられます。

この時ピッチショットで狙うと、ショートしてしまった場合にグリーンからこぼれることとなってしまうのであまりオススメできません。

そこで使うのがクッションを利用したショットです。

アプローチの方法としては手前の土手にワンクッションさせ、その後転がして寄せていきます。

使い分ける境目は人それぞれですが、こちらのショットのほうが高く上げるショットよりも安定するため、こちらで対応できる時はこちらを選びましょう。

ただし、グリーン手前にボールをぶつけて勢いを殺して寄せるというのは、土手に当たらなかったら大オーバーだし、当てる位置が低いとグリーンに乗らなかったりと、リスクも高いショットです。

なので、ケースによってはオーバー覚悟で確実にグリーンに乗せることも考えましょう。


砲台グリーンのアプローチの方法は理解できたでしょうか。

いずれにせよまずは距離感を間違えないことが重要です。

その上で、ケースバイケースで攻め方を変えていきましょう。